矢吹

おばけの矢吹のレビュー・感想・評価

おばけ(2019年製作の映画)
3.9
映画鉄道の夜に、三原色の星を集めるコップ座。
1人で制作。何やってんねん。
箸にも棒にもかからねえ。なんのためにやってんねん。
人間にはまだ早い芸術。だとか、
死んで評価される。だとか、
怒り、ぶち壊し、自問自答
やっぱり映画はいいもんですね。
上映されない映画なんてゴミ。かもしれない。
映写機、電車、パン、絆創膏。
他人から見ればゴミ拾ってるけど、ええもんなんよ。
世間体とブルーハーツ。アメリカの夜とウッディアレン。マーシーとハッピー。
大変だな、映画作りって。
何作るにしても、何を追いかけるにしても、過ぎる怒りや情熱はあるあるで、代弁だし、個人的に大事な映画になったので私にとっては、当然監督さんがやってきたことはゴミじゃねえっす。ありがとうございます。しかしそれじゃ仕方ないんだって部分が大きすぎるから、また、この映画は響くわけで、それは悲しい話のようではあるけど、
歴史なのです。偉大なことだ。積み重なってきたものだ。今もなおだ。
象徴的な植物を取った上で、
それでもまた、撮る。
イライラしながら、撮る。
あれから変わってねえ部分もあるし、変わった部分もある。でもやっぱり好きなのかな。たまらなく好きなんだろうな。

列車の車内のシーンはめちゃくちゃ好きだった。
あれを見にいったと言っても良いぐらい、よかった。すげえ、いびつだけどキラキラしたフィルムだった。
矢吹

矢吹