マザーレス・ブルックリンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『マザーレス・ブルックリン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高価なメンバーで楽しめた。
ブルース・ウィリスが初めに死んでしまうのは、残念。

もう、エドワード・ノートンを観てるだけで幸せを感じる映画だった・・・☺️
ローラとのシーンがみんな最高!
特にジャズクラブのダンスのシーン。幼い頃母親がしてくれたように首筋を撫でられると落ち着きを取…

>>続きを読む

ハードボイルド感が強く、重厚な世界観に仕上がっている。あかされる秘密があるあるなので、この部分は巨悪を暴いたみたいなのが良かったなぁ。

キャストも豪華やし見応えあるけど、もっと短くてよいかと。久し…

>>続きを読む
ノートンが時代設定によく合っている。


プラスマイナスの岩橋を思い出した。
そしてしょーもない兄弟と兄貴よのぅ.........。

なんだかものすごくローラがかわいそうだった.........。

途中で「何を追ってるんだっけ?」(主人公も言ってた笑)と混乱して置いていかれそうになったけど、エドワード・ノートンに引き込まれて最後まで観た。

印象的だった箇所
ボスがライオネルに「マザーレス・ブ…

>>続きを読む

エドワードノートンが好きなので鑑賞中は終始幸せでした。
とはいえ、情報量が多すぎて、

・主人公やヒロインが障害や差別といったマイノリティを乗り越える話なのか、
・モーゼスの選民思想を咎める話なのか…

>>続きを読む
腐敗したNYの再開発、ジャズ、トムヨーク。Brooklyn's big, but there's things even bigger😌

エドワード・ノートンがこの役を演じたくて作った映画なのかしら?

長い映画なので集中力が持たなかった私。ごめんなさいだけど、最後の記者さんへのサプライズはちょっと好きだった。

知的障害かと思いきや…

>>続きを読む

思いのほか早い段階でブルースウィリスが死んでしまったのがびっくり。
でも、くすりと笑っちゃう場面が多くて、なんだか楽しかった。
エドワードノートンが、きっと色んな研究して、いろいろ考えて演じたかった…

>>続きを読む
ブルース・ウィリス目当てで見たけどそれを目的に見ると肩透かしを食らう
でもなんやかんや面白かった

「これを借りてた、ありがとう」
「お礼にピュリッツァー賞を」

あなたにおすすめの記事