ザ・レポートに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ザ・レポート」に投稿された感想・評価

yuichi

yuichiの感想・評価

5.0

正しいやり方で戦った、
隠蔽を許さないという愛国心!

6年ですよ、到底想像もつかない苦労や葛藤もあったんだろうと思います。
失敗を認めて前に進む、そんな国が増えたら
世界は変わるのだろうか?

1…

>>続きを読む
tanayuki

tanayukiの感想・評価

4.3

国だってどんなに偉大な人物だって過ちを犯す。重要なのは、過ちを受け入れ、反省し、次世代への戒めとするために公表することだ。それが民主国家、法治国家とそれ以外の国を隔てる最も根源的かつ長い目で見れば国…

>>続きを読む
こんなクソアホな俺でもやっていいことと悪いこと一発でわかるけどわからんアホな政府は俺以下やんわろてまうで
BOATS

BOATSの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

他人との調和を重きを置かない文化から生まれた、一方的解釈に基づく悲劇。性善説で、生きていこうよ!
ni

niの感想・評価

4.5

「モーリタニアン 黒塗りの記録」と同様に9.11後にCIAがグアンタナモで行った、囚人たちの扱いの酷さを扱った作品。オープニングでタイトルが「The torture report」のtorture(…

>>続きを読む
こやま

こやまの感想・評価

4.3
拷問内容とか公表されたことは知ってたけど、公表するまでにこんな年月を費やしてたことやそんな人物がいたこと、こんな大変だったのも知らなかったので勉強になりました。面白かった
HarryT

HarryTの感想・評価

4.3

アメリカがパニックに陥ったとき、こんなことをしてしまう。人間の理性や倫理というものの脆さがわかる。人種が違う人に対して酷いことをしても、心が痛まないという事実。アラブの風俗習慣に対する根本的な拒否感…

>>続きを読む
norika

norikaの感想・評価

4.4
衝撃…
6年間静かに戦い、正しい方法で公表したダンに拍手したいです

ゼロ・ダーク・サーティ、モーリタニアンも併せて観たい

911以降ブッシュ政権下のCIAで行われていた非人道的な拷問と、その調査を描く、実話を元にした社会派サスペンス。

正義の為、国民を守る為、という大義名分のもとテロ容疑者(4分の1ほどの人は無関係だ…

>>続きを読む

極太。

Amazonの本気を見た。文句無しの傑作だ。
当時のCIAが何を恐れ、いかにして暴挙におよんだか。エンターテインメントの文脈上で実に見事に語っている。

グァンタナモ米軍基地での非人道的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事