長沙里9.15に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「長沙里9.15」に投稿された感想・評価

後半ちょっと失速しかけたけど、余計なものを抜きにしてひたすら悲惨な戦争をぶつけてくる気概や良し。個人的には「オペレーション:レッドシー」ぐらいプロパガンダ全開なのも好きだけど、そうならないのが韓国映…

>>続きを読む
kako

kakoの感想・評価

3.0
お国のために第一線で戦いたいと言いつつも、ふとした時にお母さんを恋しがる、まだまだ子供の少年達が戦場に行く話しはどこの国でもあると思うけど観るたびに苦しくなる。
aopon

aoponの感想・評価

3.0
朝鮮戦争を描いた良作だった。
同じ民族で争うのはさらに辛いと改めて。
mino

minoの感想・評価

2.8
民族の記録として残しておきたい気持ちはよくわかるが、焦点のはっきりしない映画だったなぁ。

女性記者もハリボテのようで、緊迫感ないし。

いいとこあんまりなかっただす。
あお

あおの感想・評価

3.0
前半の戦争シーンは長くて見ごたえがあった。戦争映画は難しいものが多いけどこの映画は全体的にわかりやすかった。
 記録に 残したい映画🎞

朝鮮戦争に ついて良くわからない。権力者は 人間って使い捨てだと思っているんだろうね!

こういった歴史があったこと、恥ずかしながら知りませんでした。
もちろん脚色はあるでしょうがこういった歴史があるって知れる映画に感謝だなぁと思いました。

南北分断からまだ日も浅く、銃口を向けた先が従…

>>続きを読む
oucky

ouckyの感想・評価

2.5

朝鮮戦争でのある作戦を題材にしたホントの話。アメリカの作戦を気取られないように学生と一部の兵士が無謀な上陸作戦を決行すると言う内容。
ドラマは置いておいても、やはり何にかが足りない…。アクションはそ…

>>続きを読む

戦争って一体何のためにするんやろうな

右も左も分からないまま上の命令で戦地に送られた700人の学生たち、戦争がなければもっと違う生き方があったのに

前知識なしで見たから「えこれミンホやんな??ミ…

>>続きを読む
津次郎

津次郎の感想・評価

2.5

じぶんの国を良く描く。
だいじなことだと思う。
信条が据わっていない若者が、日本軍が悪さをしている戦争映画ばかり見ていると、自己批判的になる──ものだ。
たんじゅんだけれど、人が強固な主義主張にいた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事