長沙里9.15のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『長沙里9.15』に投稿されたネタバレ・内容・結末

朝鮮戦争の映画。おそらく学徒隊ってのは事実であろうと思う。学生の生い立ちにもつらいものがあり、それを乗り越えて戦っている様を観ると泣けてくるよね…。

朝鮮戦争さえなかったら今はもう少し平和だった気…

>>続きを読む

デブな学生が居たけど、あの時点の韓国がそんな食料状況とも思えないから、すごく気になった。
史実に基づくならまだしも、オリジナルなら「うーん…」って感じ。
あと、戦争中に罪人は存在しないわけだから、「…

>>続きを読む

辛くて辛くてしょうがない。
なんでこんな事が起こって良いと考えられたのか。

仁川作戦の援護のため、遊撃部隊を編成して長沙里の海岸から上陸する作戦に772人の学生兵と韓国軍小隊が任務にあたる。

学…

>>続きを読む

仁川作戦しか知らなかったので裏でこんな作戦があり、しかも学生が動員されてたんだということを知った作品。
ダンケルクを鑑賞して日が経っていないからなのか、最後に自分の死と引き換えに相手を殺した場面が日…

>>続きを読む

どんな戦争もそうやけど、ほぼほぼ同じ文化、民族どうしの戦争ほど、虚しいものはないよな。自分たちはいったい何のために戦ってるのか、まして学生さんだなんて…
戦争はいつも現場にいるものの感情が置き去りに…

>>続きを読む

戦争映画はアイドルの登竜門。
推しの初映画とウキウキで見始めて、猛省。
学徒動員を描いた本作は、銃の扱いもシリアルナンバーも持たないティーンズが、命がけの死闘を繰り広げ、みんな、オンマオンマ言いなが…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/the-battle-of-jangsari

2020年95本目
前半40分は完璧だったけど後半に気になるところが多くてちょっと残念。最初40分の長沙里上陸シーンはすごく良かった。丘での敵味方入り乱れての乱戦も物凄く迫力あってこの時点で名作を確…

>>続きを読む

吐瀉物臭漂う前書きを読んだ直後に
クライマックスに飛ばされた感じで
置いてけぼり感がすごかった。
なにを観せられてるんだろう……、
なんでこんなに人が死ぬの……、
もうじゃんけんでよくない?
という…

>>続きを読む

戦争の不条理、理不尽さに涙。
仁川上陸作戦の陽動部隊という捨て石。しかもロクに訓練していない学生700人。責任を現場の大尉に押し付け、米国女性記者から侮蔑される非情な上官。
悲劇のお膳立ては整った。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事