やんげき

街の上でのやんげきのレビュー・感想・評価

街の上で(2019年製作の映画)
-
こんなにも街が主役の映画があっただろうか!!

本作の街に溶け込む若葉竜也に、横道世之介のオープニングシーンでどこにいるか分からん高良健吾を思い出してしまったのだ。

しかししかし、世之介の方の街の役割は背景的だったのに対して、この街、下北沢はそれ自体が物語っていて、その中に若葉竜也も含まれているんだよな。それがもう俺が始まってすぐ背筋伸ばしちゃった理由だと思う。

ビレバン、民亭、踏切、スズナリ、アド街的な文化遺産がガッチリ画面で主張してくるんだけど、「そこで暮らしてきた」「我が街雰囲気」がちゃんとある若葉竜也はやはり化け物。それで本道じゃなくて、そんな所に道あったの?って箇所でひょいと消える演出最高すぎる!!

要所要所ですごい街が主張してくるのが、マジでツボなんだけれど…それはさておき、サッドティーでポリアモリーを真っ向から描き、以降日本で最も恋の多様性を突っ走っている男、今泉力哉監督が示す「色んな好き」が今回もこんずほぐれつしながら、鮮やかな虹彩を放っていたよ。

色んな女優の隙を見せるキュンかわシーンが絶対あるし、男女の友情はあるとかないとか言ってるやつはこれ見て、開眼しなさい。
やんげき

やんげき