街の上での作品情報・感想・評価・動画配信

街の上で2019年製作の映画)

上映日:2021年04月09日

製作国:

上映時間:130分

あらすじ

みんなの反応
  • 下北沢の日常が魅力的で溶け込んでいる感じが良かった。
  • 登場人物が個性的で、コメディ要素もあって面白かった。
  • 会話のラリーが絶妙で、クスッと笑える場面が多かった。
  • 映画に下北沢の文化が残されていて、街と人の写し方が美しかった。
  • 何も起きていないけど、ポカポカするような温かい映画だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の上で』に投稿された感想・評価

Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

3.9

下北の古着屋で働く青年を中心にした
半径50mぐらいの恋愛群像劇。
あれあれっと見てるうちに個々のエピソードや登場人物が絡んでいって、よく分かんない状況になるの、「愛がなんだ」味を感じる。

出てく…

>>続きを読む

何も起こらない系のゆる映画ってエモいぽいだけでつまんないことあるけど
ちょっと笑えて、魅力的という意味の面白い人たちがいっぱい出てきてめっちゃ良かった 心地よかった ポンポンってつながってくのも気持…

>>続きを読む
akane

akaneの感想・評価

-

下北沢の雑多な雰囲気、日常が散りばめられたような空気感がすごく好き。
自分は学校の放課後に下北で遊ぶことが多いから、本作を観てより下北の街が好きになった。
通学中や下校中、何気なく通り過ぎていた下北…

>>続きを読む
なんでもない青年だけど

そんな荒川青になりたいと思った。

いいですね、若葉竜也。

イハちゃんとのお泊まり良かったなぁ〜
durametto

duramettoの感想・評価

4.2

大好きだけども不思議な映画!

20代の頃のなんだかよくわからないけれど楽しかった日々をきれいに包んでみたような映画。こんな日々はひとつも過ごしてないんだけれども…。

今泉監督の作品はそんなに沢山…

>>続きを読む
RyokoOtaki

RyokoOtakiの感想・評価

4.0

今泉力哉監督×若葉竜也は間違いない。
下北沢はほとんど行ったことがないけど、街の古着屋で本を読んでいる青を見て不思議と下北沢っぽさを感じた。
登場人物たちが本当にリアルで日常を覗き見しているみたい。…

>>続きを読む
やっとみれたー!
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2023/01/22
今泉力哉オールナイト3本目。「タバコもらえませんか」に「メンソールでよければ」と返すのが喫煙界隈わかってて地味に嬉しい。メンソールの場合は反射でその…

>>続きを読む
生雲

生雲の感想・評価

3.6
選ばれなくても見えなくても語られなくても確かに存在していること。見ようとしないと見えなくても、誰かにとってはちゃんと大切な人ということ。
>>|

あなたにおすすめの記事