Sari

氣=BREATHINGのSariのレビュー・感想・評価

氣=BREATHING(1980年製作の映画)
-
建築家の磯崎新と音楽家の武満徹が企画・構成した、日本の現代芸術を欧米に紹介する巡回展のために制作されたビデオアート作品。

前衛芸術と日本の伝統文化の融合を意図した展覧会で、「時空間(間)」の要素として作られた。山・風・海という3つの風景。
山並みの静止画像かと思しきゆったりとした映像から始まり、掛け軸、屏風、海の波を撮ったりなど、完全な風景映画であるが、暗黒舞踏家の堀内博子の身体表現を統合させ、日本的な時空間を描出している。最初と最後の部分に現われる球の表現には、電子的映像シンセサイザー(スキャニメイト)が使用されているとのこと。
Sari

Sari