ありめろん

グリーン・ナイトのありめろんのレビュー・感想・評価

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)
3.1
ホテルムンバイの人に似てるなと思ったらホテルムンバイの人でした。
この髭、記憶に残る髭。

A24史上最も壮大な〜ってコピーに惹かれて割と楽しみにしてたんだけど…。
原作を読んでなかったから、ストーリーをきちんと理解して楽しむことが出来なかったです…。
ただ同行者は原作未読でもお話を絶賛してたので、理解力の差ですね。ははは、苦笑い。

しかし!映像と音楽は独自の世界観で完璧に表現されていて、没入感もあり目と耳で楽しむことはできた!
特に色味がとても綺麗でうっとり…。劇場の環境でも見えにくいくらい暗いシーンがあったから、家で見たら終わってたわ。
最初の村の風景からの室内への引きのシーンとか、森の中の360°パンとか、独特ながらメリハリのある表現が良かった。
逆を言えばこういう一工夫がなければ瞬殺で寝そうだった。危ない危ない。

🍈<アーサー王の物語って全然詳しくないんだけど、剣が有名なのは知ってる!ミニオンで言ってた!
ってレベルで中世ファンタジーに馴染みなさ過ぎて、本当に観ながら頭の中が???ってなってたし、
観終わった後の第一声はゲームのダークソウルみたいだなとかアホみたいな感想言ってたから、ありめろんとの親和性が低かったのは確か😂

でもね、雰囲気は抜群でした。
この監督のa ghost storyも観たことあるけど、多くは語らないスタイルなところは凄く好き。
台詞量も(やっぱり)少なく、しっかり見て頭の中で咀嚼させる必要有り。
あえて予備知識は入れずに、観終わった後にあーだこーだ考察し合うのも楽しみ方としては有りかもしれない。


PS.
キツネきゃわいい。
既視感の原因は恐らくグルート。
覚悟を得るには理解をすること。
ありめろん

ありめろん