グリーン・ナイトのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『グリーン・ナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと気になって、やっと観れた。
難解でした。

映像が
ロードオブザリング
ミッドサマー
進撃の巨人
等を彷彿とさせる。

後で知って納得
原作は
ロードオブザリングの原作者が現代英語に訳した作品…

>>続きを読む

めちゃくちゃ好きだー!
全カット美しかった。
かなりのこだわりを感じた!
序盤の水が滴るリズムと曲の合わさりから、既に好きだった。

なるほど、緑=死の色で、緑の騎士は死への恐れの象徴か。
序盤のガ…

>>続きを読む
怠惰な日々送っていたガウェイン、騎士になるために与えられた試練、それはクリスマスのお遊び。

果たして彼はこの試練が意味するものに気付くことができるのか。

不思議な旅を楽しむ作品。

指環物語のようなファンタジーを期待するとかなりガッカリする。主人公は不様だし、知恵もなく、緑色を基調とした凄みのある画はチラチラとあるが、物語の展開は意図的に盛り上がりを回避しているように思える。卑…

>>続きを読む
情熱と人が去ったあとに残るもの、「緑」という概念と対峙した時に自らの人間の欲や煩悩が炙り出される。それに気づいて、悟りを覚える。
映像と雰囲気はめちゃめちゃ良い。進むたびに試練が訪れるんだけど、なんかゲームのトレーラー見てるみたいというか何か淡々としてて眠くなっちゃった。ラスト改変しなくても良かったような。

「グリーン・ナイト」をやっと観ました。英雄叙事詩だと思っていたら違いました、成長物語かな。

主人公ガウェインはアーサー王の甥っ子。
のっけから"ダメ男"でびっくり、デーヴ・パテールさんをよく知らな…

>>続きを読む

超暗くて地味な
ファンタジーロードムービーって感じ
期待してたグロさとか衝撃は無かった
それならいっそ滅茶苦茶胸糞とかで
終わってくれた方が良かったかも
でも主人公の未熟で人間味溢れる
感じは好きだ…

>>続きを読む

限定500個のDVD BOXが
めちゃくちゃ豪華でお洒落やったから
どんな内容か観たくて鑑賞

主人公の男の人が
なんぞ、ダメ男感満載の王子
娼館に入り浸り、お酒飲みまくりで
おかんはちょっと
目の…

>>続きを読む

緑 = 腐敗

グリーンナイトの正体は、
旅路の途中の、幻想的な屋敷の中での女性のセリフが全てだ

恐らく主人公は、最後まで決心つかずにいたら首を斬られていただろう。

グリーンナイトとは、血の通っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事