グリーン・ナイトのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『グリーン・ナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いや!ガウェイン情けな!?って思ったら夢落ちかい!なんやねん!最後はきちんとガウェインやな!って思ったけど、多分首斬られるよね。ヤっちゃってるし。それに曇りだったから仕方ないよ。

自分の小さい時の…

>>続きを読む

原作は作者不詳のガウェイン卿と緑の騎士。私は、トールキンが纏めた小説で読んだ。映画は事前にアーサー王物語や原作を読み込んだとういう前提でストーリーが、始まる。大まかのストーリーは、原作通りだが、設定…

>>続きを読む


友達いないからって人間にちょっかい出して、自分にとってしかおもろくない遊びを振ってくる木、わりとかなり迷惑で笑った

最後、
「うわ、!!!A24にしてはハピエンじゃん!!良かったね…!!?」
っ…

>>続きを読む

アーサー王のおいであるものの騎士になれず、人々に誇る英雄譚(たん)を持てずにいるサー・ガウェイン(デヴ・パテル)。クリスマスに円卓の騎士が集う王の宴が開かれる中、全身を草木に包んだような異様な姿の騎…

>>続きを読む
作中にガウェインの顔の左半分が影に呑まれるシーンが多くあるけど、あれはどういう意味なんだろう。

[Story]
正式な騎士になれず放蕩な日々を過ごしていた中で迎えたある年のクリスマス。円卓の騎士たちが集う宴が催されるアーサー王の宮殿へと訪れたアーサー王の甥・ガウェイン卿が、突然目の前に現れた、…

>>続きを読む
気付くよりも、そのままコンプレックスを持ったまま惨めに虚勢を張って王様をやっていく方が好み♪

【記録】

は?
冗長その2。原作読んでないけど、絶対原作の方が面白い。
何度もウトウトしたが、それにしても面白いところがひとつもなかった。ファンタジーが苦手なのか、これがあれなのか。
デヴ…

>>続きを読む
約束とはいえ緑の騎士も久々会った自分の首までは切らんやろ。くらいにどこか甘えてる主人公が、最後しっかり切られそうになって慌てる感じが、中世も現代人も同じだなと思いました。

割とうだつが上がらないタイプのガウェインでした。マッマこわい

https://cinemandrake.com/greenknight

https://search.yahoo.co.jp/am…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事