アフター・ヤンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アフター・ヤン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・曲◎
・静かで虚無で不思議で惹き込まれる
・近い将来こんなことになっているかも
・ヤンは自分の終わりを予感してたのか?
・一瞬一瞬が美しく感じるのは終わりがあるから
・人間も見てるものそのまま残せ…

>>続きを読む

近未来、AIであるテクノという物の話だけど、喪失の話かな。AIでもバンパイアでも人間より長く生きる物が見てきた過去の記憶と、死んでいく人間が最後に思い起こす記憶がこんな感じなのかなぁと重なって涙が出…

>>続きを読む

最近のA24作品は、あからさまに
奇をてらったものが多い感じがして
残念でしたが
この作品は昔のA24らしさがよく出ていて   
良かったです

終始、囁くように話す人々の静かで
落ち着いたトーンと…

>>続きを読む
WOWOW録画にて。
静かな映画。
接木の話がとても印象的。
「ヤンを博物館に展示したくないんだ」とジェイクが言ったところ、それとファミリーダンスと家族写真のシーンが好き。
音楽素晴らしい。

人は何故?無謀な挑戦をするのか?
※このレビューは、最後まで読んでも得るモノは何1つございませんのでスルーすることを推奨いたします。
ホントに、ホント、最後まで読んだら後悔するよ!絶対に!

映画館…

>>続きを読む

ちょっと、やばいね。これは、もう一度今日みたいに深夜に一人でみたい。
滋味深い、心地よい切なさ。

there's no something without nothing.


追記→
もう一度観…

>>続きを読む

アブねぇ。
この映画にシンクロするような心の時に見たら良すぎてウツになりそう。

1回数秒しか記憶できないのセコい。
1ピースが美しい瞬間すぎるわけ。
それの寄せ集めを連続で見せられたら良過ぎるわな…

>>続きを読む

 個人的にはこれほどに静謐とか沁みるという言葉の似合う映画はなかなか思いつきません。
 ヤンの記憶が愛おしい。純粋なテクノだからこそ美しさに気づく何気ない日常の風景に、ジェイクの家庭への意識が変わる…

>>続きを読む
B級映画。
コリン・ファレルも最近こんな映画に出てばかりだな。
オチがないというか、良く分からない映画。
それで何?みたいな…

かなり奇抜な設定だと思うんだけど、何の違和感もなく、見入ってしまった。

死んだ後無になることを考えるたびに悲しくなったり不安に思うけど、無がないと有がないって考えたことがなかったな。

もう一回ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事