彼女と彼に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『彼女と彼』に投稿された感想・評価

taka181

taka181の感想・評価

3.5

女と男。犬とガキ。団地とスラム。私有財産と柵。さっぱり意思疎通できてないまま、物語は進む。団地化、が日本社会のひとつの重要なターニングポイントだとしても、それとは全く別に、これはとっても変な映画なん…

>>続きを読む

小津安二郎59年作の『おはよう』では"戦後の終わり"の始まりの昭和が描かれていたけど、その4年後作のこれはもう戦後強制終了って感じで、平成の震災復興の様子と似てるなぁと思った。この頃からハイおわり!…

>>続きを読む

又しても?異界感漂う団地作品。追いかける手持ちカット、輪郭すら入らないどアップと立ち並ぶ団地一帯を図形のように切取る俯瞰的なカット、動/静・熱/冷がかわるがわる混在し、違和感を残すカット繋ぎ、画と音…

>>続きを読む
床ずれ

床ずれの感想・評価

3.5
子供のいないプチブルの主婦が、貧民窟の人々に「親切」以上の世話をする、まさにロッセリーニの『ヨーロッパ1951年』をなぞるかのような物語。冒頭の盛大に燃え上がる火事が素晴らしい。

武満氏の音楽も相まって、空気がずっと不穏であった。
少なくとも彼女の夫にとっては冒頭の火事は文字通り「対岸の火事」であったはずだが、思わぬところから徐々に火の手が来そうになるのだ。

彼女の分かって…

>>続きを読む

新興アパート団地に暮らしている富裕層の夫人(左幸子)が、隣接する貧民窟の生活風景を目の当たりにしていく。60年代の団地ブームを背景にして、差別意識をもたない若妻の摩訶不思議アドベンチャーを描いている…

>>続きを読む
バラックの火事、その後そこで焚かれる小さな火も美しい。

ロングショットと街灯といぬ、しかもいぬが殺されてからのあのショット、胸がズクズク

自宅DVDレンタル。映画に詳しい新入社員の女の子がサクリファイス、とべない沈黙と共に好きな作品として挙げていた一本。まったく存在も知らなかった。時代やジャンルを問わず色々なものを自発的に探していきた…

>>続きを読む

めちゃくちゃモヤっとする
なおこの綺麗なまっすぐさが羨ましいと思った

隣もお向かいもいない私たちだけみたい、と団地の夜を表現したなおこの言葉が印象的
現代の日本でも色んなところで感じる集団主義的な…

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

4.7
団地の向かいの部落で火事が起こってその火が団地の壁に反射してる冒頭神すぎる。わしゃ羽仁進大好きキッズ😘😘

あなたにおすすめの記事