i-新聞記者ドキュメント-の作品情報・感想・評価・動画配信

『i-新聞記者ドキュメント-』に投稿された感想・評価

たまたまTVであったから
観た。
見入ってしまった…

話題になった方。

望月さんの

怯むことのない情熱と記者魂を

尊敬した。
Joao

Joaoの感想・評価

5.0

屈せずによく撮った、というのがまず最初の感想である。

自分たちのような一般市民に、この国のジャーナリズムの腐敗をポップに伝えてくれる映像があることに感謝する。森達也監督、本当にありがとうございます…

>>続きを読む
daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

5.0

映画「新聞記者」の原案者としても話題を集めた東京新聞社会部記者・望月衣塑子を追った社会派ドキュメンタリー。オウム真理教を題材にした「A」「A2」、佐村河内守を題材にした「FAKE」などを手がけた森達…

>>続きを読む

近頃は日本からジャーナリズムは死滅したかの如きニュースばかり見せられるので生粋のジャーナリストとはかくあるものという望月記者の姿に清々しい気分になると同時に政権による言論封殺や世論誘導とメディア懐柔…

>>続きを読む

この映画の主人公である望月記者は怒れるリベラルの様に見えるが、映画の中で語っているように権力を監視するというメディア本来の役割を真摯に実行しているにすぎない。軋轢のある場所に出向き現地の声を広げ権力…

>>続きを読む

こんな色んな問題をかかえてる国なのにこんな政治家ばっかでいいのかな~とこの国の未来が心配になる。
それでもこんな弱者によりそってくれる記者さんがいてくれる。それが救い。でも誰でもできることじゃない。…

>>続きを読む

森達也監督『i-新聞記者ドキュメント-』(2019)

たったひとりのジャーナリストであるのか、
新聞社社員の一員であるのかー
"立場"をつくりだすことによってうみだされる戦い。「戦っている」と記者…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

3.6

2019年公開の作品で、撮影はもっと前だろうが、2024年現在でも本作で描かれている問題は、解決していない。

メディアと権力の癒着、「知る権利」を侵害する政府、権力による嘘八百etc… 劇中にも…

>>続きを読む
yuzame

yuzameの感想・評価

-

菅、目が死んでる。
会見、超やりたくないんだろうなw
今でも報道がやりたくて
新聞社に入る人いるかな?
大きな会社だから入るんじゃないかな?

その意見は一人称、単数か。

私はどう思うのか。

私…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事