さんふれでぃ

きっと、またあえるのさんふれでぃのレビュー・感想・評価

きっと、またあえる(2019年製作の映画)
4.2
『きっと、うまくいく』の続編だと思って観たら全然違ってた😅
『きっと、うまくいく』を観たときほどのインパクトは無かったけど、でもやっぱりインド映画は面白い!
おバカでお下劣だけど
痛快で感動もする😂


優秀な両親の間に生まれたラーガヴは猛勉強して挑んだ超難関のボンベイ工科大の受験に失敗。
負け犬の烙印を押されたと悲観し、飛び降り自殺を図って意識不明の重態となってしまう。

学生時代のアルバムを見つけたアニは病床のラーガヴに声をかける。
「お前は負け犬なのか?ん?本当の負け犬はパパだ。だがパパには仲間がいて、かけがえのない日々を過ごした」

父親のアニは息子に生きる希望を与えるため、自分とその仲間も負け犬だったという話をする。
意識は戻ったがアニの話を信じようとしないラーガヴ。
アニは昔の仲間セクサを探して連絡をとってみる。

学生寮4号棟(H4通称「負け犬」)で知り合った個性的な仲間たち
負け犬1号(?)のセクサ
負け犬2号マザコンのマミー
負け犬3号口汚いアシッド
負け犬4号兄貴分のデレク
負け犬5号アル中のへべれけ

離婚した妻マヤは大学のマドンナ的な存在だった。

憧れのH3に入寮できるチャンスが訪れるが、アニはH4の仲間と離れることができず話を断る。
H3のラギーから負け犬呼ばわりされたアニは、GC(ゼネラル・チャンピオンシップ)という大学内の競技大会で汚名返上に挑む。
GC優勝のため一番大切なものを断つと決意するが…


息子に話して聞かせる形でアニと仲間たちのハチャメチャな学生生活が再生される。

BGMの歌詞がいい!
インド映画お決まりの途中で突然踊り出すシーンはないが最後に全員で踊る。
あれ、どうやって撮影してるのかな?
学生時代と現在の姿で並んで踊ってるのがスゴい!

いつの間にか離れてしまった親子、夫婦、仲間たちとの
心の距離を縮める
あたたかーいものがたり😂