MONOS 猿と呼ばれし者たちに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「MONOS 猿と呼ばれし者たち」に投稿された感想・評価

あー!年始に劇場で予告編みて面白そうやぁ!思っていたのに、その時すでに劇場公開終わる頃で見逃したやつやん、U-NEXTで観れるわぁ!ってワクワク観たら……

ゲリラの下っ端少年兵達がアメリカ人捕虜の…

>>続きを読む
ゲリラ兵として徴兵された少年少女の物語

全体的にアート性が高く、映像/音楽単体としては美しいが映画としては退屈に感じてしまった。

南米と思われる周囲から全く孤立している高地でなぜか闘っている少年兵のグループ、リーダーだった少年が自殺をし、そこから関係性が危うくなっていく。一応の敵はいるようだが、最大のエネミーはお互いの疑心暗鬼…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0
えらいもんを見ちまったなー

自分の常識でははかれない光景が
目の前で繰り広げられていって
どこにも着地することなく終わるという

全然理解出来ずついパンフを買ってしまう

「山の焚火」から「ストーカー」、「地獄の黙示録」へ縦断する少年兵団、ではあるが、シルエットの映画史や馬の映画史にはコミットするようでコミットしない、映画的記憶があるのかないのかわからない感じをどう評…

>>続きを読む
攻機

攻機の感想・評価

2.3

少年少女を題材として何を描きたかったのか全然分からなかった。とにかく話が合わなくて、途中から観るのが苦痛だった。上映時間以上に体感時間も長かった。映画に求めているものが違いすぎた。高地の遺跡のような…

>>続きを読む

宇野維正さんの「『2001年宇宙の旅』の猿が飛び跳ねてるシーンが延々続くような映画でしょ?」は、ほんとうにそのとおりだった・・・!笑

子どもの知識の習得と残虐性の強化。私たち人間にとって根源的な課…

>>続きを読む
映像がいくら優れていても、こんな子供の不幸で辛い話しでは見たくなかった。展開も行き当たりばったり。
スポーツとか別の題材でいくらでも表現出来るだろうに。
藍住

藍住の感想・評価

3.0

今年一番心を削られた映画かもしれない。
少年少女版の『地獄の黙示録』。
都市のすぐ近くにある森の中で人間らしさを失った人が(それも子供が)銃を手に持ち、何かと戦っている。
そんな彼らも少しずつ狂って…

>>続きを読む
まなむ

まなむの感想・評価

3.0

メンバーの半数が兵士と呼ぶにはほど遠い体躯をしてて、スタートから「失敗したかな?」と思ったら、案の定…
心身ともに抜きん出ている「はずの」リーダーが、組織を恐れて?いとも簡単な最期を遂げたり、そのリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事