リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』に投稿された感想・評価

yo

yoの感想・評価

-

紆余曲折あったが、乗り越えたリアム 嫁さん子供を愛し大事にしていること 自分らしく生きていること 本当に魅力的です ブライアンウィルソン、ビージーズ、本作と3作の兄弟バンドドキュメンタリーを見たが、…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

5.0
大前提自由人だけど、貫いてる所に好感を持てる、というか虜。世界の弟。
文o文文

文o文文の感想・評価

3.4

運動、ジョギングをする事
禅という言葉が息子たちを説明する時に出てきた事
周りへの感謝の言葉も出てきている事

映画には描かれてない所で、自身の性格と向き合いその対処法を教わったのではないかなと思わ…

>>続きを読む
た

たの感想・評価

4.6

リアムギャラガーのoasis解散から現在まで。

辛い時こそ、どん底の今こそ、好きなことを存分にやることが大事。
それが1番自分を救ってくれるし、近道だと感じた。

本当にoasisはリアムとノエル…

>>続きを読む
瓶

瓶の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

リアム・ギャラガー、最高だぜ、マジで
オアシス解散からのBeady Eyeの停滞、音楽生命に危機が迫るもやっぱり時代がリアムを求めていたんだよなあ
なんか復帰を果たすチャンスをくれたって言い方はアレ…

>>続きを読む

世界で最も有名な兄弟ロッカーであるリアム・ギャラガーとノエル・ギャラガーのいたバンドoasisの解散から初まるリアムのドキュメンタリー作品です。
解散後の低迷期ドン底から復活までの話が赤裸々に語られ…

>>続きを読む
Ima

Imaの感想・評価

-
リアムは革新。リアルで身近に居たら怖すぎだけどテレビ越しには超最高で勇気をくれる。程々に見習いたい
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.3
オアシス後のリアムなんとなくしか追ってなかったけど、早過ぎたBEADY EYEもファッションブランドもそういうことだったんだね。そして今そんなことなってたんだね。。
Roidy

Roidyの感想・評価

3.7

とりたててオアシスに思い入れのない状況でこの映画を観たのだけど。
なんだかリアムって観ててもそれほどトンガリを感じなくて、基本的に性格が丸いんかなぁ、と感じた。歌も悪くないし。

ただこの映画をきっ…

>>続きを読む
ロックンロールスターは歳食ってもカッコイイね。

年を取ることでしか味わえない、人生の甘みがある。

あなたにおすすめの記事

似ている作品