次は何に生まれましょうかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『次は何に生まれましょうか』に投稿された感想・評価

TRB

TRBの感想・評価

3.5

みんなと同じってナニ

渦中にいる間は意外と見えない

とっても難しいし、デリケートな問題

教育現場や行政、全ての子育てに携わる人が観た方が良いのでは?


シングルマザーのサトミ

娘のミユは無…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.7

短編である事を忘れさせる程の重み。
この主人公の立場になったこともないし、これをどう感じ取ればいいか正解は分からないけどラストすごく伝わってきて泣いた。

若くして結婚して離婚して、幼いミユを育てて…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

3.7

2021年17本目。
親子関係とか教育に関する示唆に富んだ作品。たった20分だけど充実していた。

悪い捉え方をすれば、教育の負の連鎖を描いた作品。結局親子は似てしまう。親が不安定だと子も不安定にな…

>>続きを読む
yukko

yukkoの感想・評価

1.4
で?っていう。

子育てに正解なんて無いしケースバイケースじゃん。

短い時間に、色々と考えさせられる内容。

成長過程でハッキリと分かる事であれば対処は簡単なのだろうが、こういう場合はハッキリと分かりにくいので親子で同じような思いをしてしまう…という事も実際には起こ…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

3.5
おそらくおばあちゃんも経験したのでしょうね。でしたら娘の苦悩を分かってほしいですね。

内容はかなり重みがあって良いですが
もう少し自然に演技して欲しい。
なかなか入りにくかったです。
非常に素晴らしい脚本。
決定付ける名称を言わないのも、同じ思いで苦しんでる人への愛を感じる。
真っ直ぐな演出もいい。
サトコ

サトコの感想・評価

3.8
「どうして同じようにできないの」
いろんな感情の篭った言葉でしたァ。
タイトルの意味深さ、好きです〜


お父さん、お母さん、う〜ん、、なので★マイナス〜
ずん

ずんの感想・評価

2.8
次は風にでもなるのでしょうか
きっと風にでもなるのでしょう

根矢涼香 笠松七海の共演また観たい

ねやかんとこの前おろかもので認識した笠松七海さん
娘と二人暮らしの聡美
ある日夜になっても帰ってこない娘
暗くなった公園で見つけ駆け寄り一緒に遊び始めた事に関して怒鳴ったり叩いたりしないの偉いなと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事