次は何に生まれましょうかに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『次は何に生まれましょうか』に投稿された感想・評価

サトコ

サトコの感想・評価

3.8
「どうして同じようにできないの」
いろんな感情の篭った言葉でしたァ。
タイトルの意味深さ、好きです〜


お父さん、お母さん、う〜ん、、なので★マイナス〜
ずん

ずんの感想・評価

2.8
次は風にでもなるのでしょうか
きっと風にでもなるのでしょう

根矢涼香 笠松七海の共演また観たい

ねやかんとこの前おろかもので認識した笠松七海さん
娘と二人暮らしの聡美
ある日夜になっても帰ってこない娘
暗くなった公園で見つけ駆け寄り一緒に遊び始めた事に関して怒鳴ったり叩いたりしないの偉いなと思…

>>続きを読む

メッセージ性が豊富で素晴らしい。
短い時間だったけど色々と考えれた。
もっと脚本の完成度上げてお金をかけたら良い長編が完成しそう。

シングルマザーのサトミは小学低学年の娘ミユを苦労しながらもしっか…

>>続きを読む

ADHDの(3代)連鎖と言って良いのか分からないけど
真面目に分析すればみゆちゃんはちょっと違うかな?とも思うが…
兎に角辛い
主人公に寄り添う人(友人)が神様に見える

どうか周りの1人でも多くの…

>>続きを読む

う〜ん…テーマがシリアスなだけに、ちょっとした違和感があると途端に嘘っぽく感じてしまうのが残念。

例えば職場にいきなり電話が掛かってきて、(おそらく早退して)娘の学校に駆けつけると、ただ先生が気に…

>>続きを読む

子供(小学生2年位女の子)ミユがいつも宿題を忘れ居眠りをする為学校から呼び出されたシングルマザーのサトミ
母親は決して子供の事は嫌いでは無い
むしろ愛しているのに強く叱ってしまう。
わからない子供は…

>>続きを読む
メモ

メモの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

宿題を提出しない理由をさらっとした後で、宝箱に繋がるのが良かった。

根矢さんが娘に対して怒鳴りつけるシーンの周りのママ友達の動きや台詞が終始違和感を感じた。やらせれてる感。

宝箱に入っていた宿題…

>>続きを読む
ninni

ninniの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

状況とか設定とかに共通点があるわけではない。だけど、すごくすごく辛くて優しくて泣いてしまった。
本人なりに必死に生きていて、本人なりにちゃんと考えていて、本人なりに思い合っていて。
それがたとえ周り…

>>続きを読む

泣きそうになった。子育てしたことまだないけど、これは来た。

懸命なママ(根矢涼香さん)が幼い娘に怒号浴びせる。同僚(笠松七海さん)との微妙会話(の前半が強インパクト。後半は謎のまとめ方)。そして砂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事