金柑

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEの金柑のネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

23/7/17 先行上映 IMAXレーザーGT

ベンジーが失いたくないもの(ふんわりとした記憶)………My friends……bustard……もうこれだけで観た意味あった。I love ベンジー。

昼にもAIだなんだって芝居を観てきたところだったのでまたAIか……となった。もうすっかりそういう時代なんだな。デジタル通信のおかげで最強サポートができてたルーサーとベンジーもそこを潰されたら一気に非力になってしまうのは見事に新たな強大な壁ができたものだ。二人が潔くPCをお釈迦にするところ、切なさとプロフェッショナリズムで好き。

みりんの時はオープンダダーがど頭に持って来られてウケてたけど今回のバイクジャンプはさすがにこれでもかこれでもかと引っ張って満を辞してのご登場だった。予告で何度見てても胃がヒュッとなる。つーか指示してたのベンジーだったんかい。
空港から複数ミッションが同時並行してるのもう頭がハラハラの許容値超えて大変だった。双方への指示を漏れなくこなしマイクの切替間違いとかいう下手な凡ミスも一切起こさないルーサーすごすぎんよ

ゴリゴリのカーアクションは先日観たインディジョーンズの生ぬるさ物足りなさを払拭してもらえた。アトラクションにできそうな楽しいアクションもいいけどこういうがっつりも堪らんです。ちょっとスクーターとか壊しすぎててビビるけど。間に挟まるグレースの暴走運転も良い緩急だし2台で目配せし合うのみりんのセルフパロディしてきた??
ポムのイカれた笑顔もとっても素敵だったな

みんな当たり前のように列車の上に乗るな 中に入れ
正直トンネルと橋爆発後はちょっと長かったなとも思う、疲れた

IMAXに来た意味としては砂嵐や爆発の轟音で椅子まで揺れるのがやはり最高。画角までは最初の数場面しか気にする余裕がなかった…

イルサの退場は素直に悲しい 女性メンバーは一人しかダメなんですか…
ポム………まだ脈あったってことはパート2も登場すると思っていいかな
グレッグターザンデイヴィスは善の心を持つ者という感じだったしこちらもパート2に期待したい
お偉方会議にしれっとゲ兄とウォーロックがいたの笑っちゃった、ゲ兄はともかくウォーロックは聞いてない!

イーサンの甘いマスクは本当に衰えませんね……今回もちゃんとかっこよくて油断したらガチ惚れしそうになっちゃうもんな…柔らかな笑顔とかちょっとした目配せとか……なんなんだろうな………
ただグレースに叫ぶわよって言われた上でサングラス外すのはめちゃくちゃ"分かってる"仕草でニヤニヤしちゃった そういうとこだよ…

M:IDRのIMAX用ポスター、こんなにシリアスなお顔なのに左手に繋がる手錠とハンドルにようやく気づいてしまってもう真顔で見られない

ベンジーは今回もまた悲鳴上げたり走り回ったり助けに行ったりブチギレたり大活躍でしたね。ベンジーとの会話でイーサンがキョトン顔になっちゃうの、イーサンもただの一人間と思えて好きです。最適量のサイモンペッグをありがとうエドガー。私はベンジーダンが大好きです。
今回の最後、あそこからどこかまでずっと二人で何喋るのかな!!!!!????
嘘ついてもペナルティで時間短縮とかしない爆弾さん優しい

実はグレースに対してそこまでの眼差しを向けてるのが若干腑に落ちていないんだけど、小さな罪をめちゃめちゃ重ねてるタイプの小者を巻き込んでしまったが故の責任感ということでいいのかな、そこから才能に目をつけたのは百歩譲ってありだけど正直それだけであってほしい、それ以上関係性が発展しないでほしい

ロシアの潜水艦で英語字幕出てる時もがっつり英語喋ってなかった?ロシア訛りではあったけど なんでロシア語で通さなかった?
そういえばホワイトウィドウのマスクが結局作れてたのも謎だったな
ちょいちょい挟まった回想の映像は無印とか?それともさらに過去の新規映像?それすら判断できないミーハーですみませんね…最推しがベンジーだから許してほしい…

なっち節は〜ので?くらいしか見当たらなかったように思うけどそもそも字幕あんまり覚えてないので自信はない。entityがぜんぶ「それ(・付き)」だったけど意味調べたらそれは確かにそれで正解だと思った。いちいち「存在」ってしてたらくどいし。

ムビチケ1枚あるけどもう一回観に行くの結構ヘビーだな…あでも緑ガスのところとかもう一度分かった上で見たいシーンはいくつかあるな いつにしよう

23/11/9
ようやく2度目。通常版字幕
結構間開いてしまったけど、話は分かっているので簡単な会話は字幕を無視したり、ちょっと他のこと考えてても追いつけたりした。長いと思ってたカーアクションと橋爆発後も展開わかってるからそこまで気張らずに見られるし。運良くスクリーンまでの距離と大きさがちょうど良かったのもあってアクションはより臨場感もあって楽しかった。

・潜水艦のところ、もしかして声が重なってロシア語から英語吹替にすり替わる演出あった…?とようやく気づいた
・眼鏡弁護士イーサンはやっぱりえっちすぎると思います。
・イーサンがハンドル持って立ち尽くしてるの思ってたよりかわいそ感強かった
・やっぱり偽アラナの目にゾラが気づかないの納得いかない
・イルサの流れる舞のような戦闘の美しさをやっと落ち着いて堪能できた。本当にこれで退場なんですか…
・Good luckって3回も出てくる(核爆弾、パリス、キトリッジ)
・ベンジーちゃんがエンティティに翻弄されるたびに😣ってなっちゃう
・スタッフロールの最後にエンティティの音が鳴ってるんだな…
金柑

金柑