熊犬

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEの熊犬のレビュー・感想・評価

3.2
【パート2に残されたあまりにも大きなインポッシブルミッション…】

原題 Mission: Impossible - Dead Reckoning - Part One

世界の主要国が欲しがっている二つの鍵…今回のイーサン・ハントのミッションは、これを回収し、アメリカ政府に渡す事。しかしこの鍵により得られるあまりにも強大な力に気づいたイーサンは、一国がコレを手にする事を良しとせず、IMFメンバーと共に独自に鍵を奪取し世界の危機に対処しようと動き出す。
…な映画。

-----
ん〜…正直に言うと、期待を下回ってきた感は否めない。

スタントシーンは相変わらずの素晴らしさで、何度も宣伝されていた崖バイクジャンプは知っててもやっぱり凄い。でもさ…スタントを先に撮ってからストーリーを繋ぎ合わせたとの触れ込み通り、強引にストーリーを持って行ってる感は拭えない。今までのMIシリーズで最も意味もなく無茶させてる感じがあって、まあ良いんだけど、少し気になった。ご都合主義というか、この展開の為に都合よくそうなる、みたいな。

それとはちょっと違うけど、ベニスの裏道での戦闘シーンだけはあまりにも見辛すぎた。まあ狭いだろうから撮りづらかったのはわかるけど、じゃあ無理してあそこで撮らなくても…という感想。

カーチェイスも今回4グループが入り乱れ街中を爆走する素晴らしいチェイスだったのに、ちょいちょい挟み込まれる小ネタがなんか邪魔でしょうがない感じ。なんでなんだろう、今回妙にネタがテンポの邪魔をしていた気がする。

何より、今回パート1パート2で分けてるのがいかんよ。なんかあと30分くらい頑張れば終わるとこまでストーリー的には来てない?もの凄くもやっとした感じで映画館をでた。不完全燃焼というか…何より途中のあれが腑に落ちてないから、最後まで行けよと(コメント欄でネタバレ注意つきで書きますが)

あと、これはもう言いがかりかもだけど、今回は自然法則を無視してる感じが強くて、違和感。慣性とか重力が違和感ありまくりだったんだけど…?

とりあえずパート2で全てを覆してくれる事に期待したいんだけど、今ストライキとかで撮影止まってるとかいうし、覚えてられる自信がないな笑

■本日のビール『Hello Universe!』
醸造所:Uchu Brewing(日本 / 山梨)
日本一人気の醸造所、うちゅうブルーイングがAIとコラボして開発したレシピ!AIが吐き出したレシピをうちゅうが整えて出すと言う、近未来なビール!
熊犬

熊犬