ブルース

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEのブルースのレビュー・感想・評価

3.0
上映時間163分!

長いなーと思っていたけど、無駄なシーンが多い気がした。あと、40分削って123分でも良かったと思える出来栄えでした。今作の"それ"の鍵となる2つの鍵を巡る物語なのだが、"それ"の説明の繰り返しで長々台詞がうんざりで飽きる。オープニングの潜水艦のシーンも迫力ないし顔のアップばかり。魚雷のセンサー画面で全てを語ってしまう手法は驚いた!別の意味で。どのシーンでお金を使ったんだろう?多分、ローマでのカーチェイスとオーストラリアという名のノムウェーでの列車シーンかな。まさか、予告編で流れたトムのバイクジャンプで金がかかったのかな?何回も飛んだって、パンフに書いてたし。あのジャンプまでのシークエンスいるの?てっぺんまで登るまでそこそこの時間を使ってました。ジャンプした後、トムの顔が見えないから本人なのかどうか分からないのに、トムがスタントしましたと宣伝されて納得するもんなの?決死のバイクジャンプで飛んだ先に何が待っているのか!ここで笑いを入れるなんて!可笑しいでしょう!ドリフのコントじゃないんだから!
肉弾戦の格闘シーンもナイフ縛りじゃなくてもいいと思うんだけど、アイデアが無かったのかな?狭い路地で格闘されてもよく見えないし。わざと見せてない?
高速列車でのアクションはミッション1を超える事が出来なかったと思う。ミッション1での高速列車シーンは何度観てもカッコいいし大逆転劇に痺れた。
トムが走るシーンもそこまで走る必要あるって思う。走るシーンを見せたいだけでしょ(笑)面白くなるであろうバイクジャンプ後の絶対絶命シーン、手錠で車のハンドル繋がれた後の絶対絶命シーン。あれで終わりなの?ドキドキされてくれないの?観客に何を見せたいの?
ローグ・ネイション、フォールアウトからの続投クリストファー・マッカリー監督今作は降りた方が良かったんじゃないかな。前2作とも凄く面白くて最高だったんだけどなー。期待値が高過ぎたのかな?デッドレコニングの脚本は迷走していてアクションも二番煎じ的な印象で全く観ていて楽しくなかったです。キーアイテムの鍵をスリで完結してしまう強引さは呆れます。
他にも突っ込み所が満載な映画なんで是非、映画館の大画面で観ることをお勧めします!

ちなみに、ミッション:インポッシブルのシリーズは大好きです!
PART TWOも劇場で必ず観ます!
ブルース

ブルース