じょの

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEのじょののネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

イルサ…お気に入りのキャラだったのでとても残念です。
しかしストーリーの都合上、これ以上、彼女を続投できないというのもよくわかる。(イルサはチームメンバーじゃないんだから、そんなにちょくちょく出てくるのは不自然)
そしてイルサと入れ替わる形で登場したグレイス。プロとしてまだ未熟であるという点で、初期のベンジーを彷彿とさせる初々しさ。イルサよりも使い勝手のよいキャラクターであることは一目瞭然。熟年期を迎えたトムの相手役を思い切ってグレイスに変えたのは、最終回への布石だろう。私はイルサのファンだけど、英断であると認めざるを得ない。

本作の敵がAIという設定にはワクワクしっぱなし♪(人間とAIが対峙するストーリーが好きなので)
今回明かされた、ベンジーの大切なものは、AIが持つことができないもの。エンティティがもしそれを理解できたら……ウォー・ゲーム(83年の映画)と同じオチですね(笑)早くも次作が待ちきれません。

余談ですが、グレイスがキャプテンアメリカのペギーだということ、見終わってもまったく気づかなかったし、パリスがガーディアンズのマンティスであることにもさっぱり気付かなかった…。役者ってすごいですね。
じょの

じょの