ワイン・コーリングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ワイン・コーリング」に投稿された感想・評価

yochinoir

yochinoirの感想・評価

3.7

自然派ワイン、ナチュールワインにときめく人におすすめ。

ドキュメンタリーで生産者の方やその家族、一緒に働く人たちのワインへの想いが語られている映画です。

ぶどう畑で自然と対話し、体と対話し、ワイ…

>>続きを読む

まるで音楽映画みたいな
軽く疾走感すら感じられる映像


自然派
有機農法
亜硫酸塩(二酸化硫黄)無添加
有機ワイン…

彼らの作るものを現わす どんな言葉も
上滑りして聞こえるくらい
どこまでもナ…

>>続きを読む
kerol

kerolの感想・評価

3.9

南フランス、ルーションのナチュールワインの生産者を追ったドキュメンタリー。

葡萄作りもワイン作りも自然と向き合う作業。ちょっとしたことで害虫被害や疫病にかかるし、ワインも醸造工程で何度も何度もチェ…

>>続きを読む
kiii

kiiiの感想・評価

3.6

自然派やナチュールと呼ばれるワインが好きだから面白く興味深く観れたけど他の人の温度感は分からない。

好きな食べ物飲み物で、特に遠いところから来るものはそれがどういう出生か知るのもたまには大事と思う…

>>続きを読む

自然派ワインは手間もかかるし失敗のリスクも高いし難しい。けれどそれに情熱をもって探究し続ける、造り手の生き方がそのまま伝わってくる映画だった。
美味しくて体に害のない、生きたワインを作るために妥協を…

>>続きを読む
前半ほとんど寝てしまったのだが、エンドロールの「僕たちは僕たちの小宇宙で心地よく生きてるんだ」みたいな言葉に悶えた。死ぬほど憧れる。
Shun

Shunの感想・評価

3.6
ヴァンナチュールと向き合えた。
明日からは一杯一杯をもっと大切に飲もう
kyoko

kyokoの感想・評価

3.9

尖ってるなぁ〜 かっこいい
とっても美しい場所と人たち
でっかいことばっか考えちゃうけど、誰にも迷惑をかけず小宇宙で暮らすのもいいなぁ
生涯に40回しか作れない中でチャレンジにチャレンジを続けて美味…

>>続きを読む

『London Calling』オマージュが散見されてついニヤニヤ。

料理は失敗したら作り直せるが、ぶどうを作り直せるのは来年。
生涯にワインを40回しか作れなくて、25,6回が失敗、5,6回が成…

>>続きを読む
UPLINK吉祥寺(¥1,000)会員価格
クールな曲にのせて、ワインの作り手が次々と映し出される。ワインに興味無ければ、それまでの話になってしまいそうですね。

あなたにおすすめの記事