イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Netflixオリジナル。

場所と時間がランダムに繋がってるような変則的なループもの。
『CUBE』と同じ監督でありあれの亜種とも言える。

めっちゃスティーヴン・キングっぽいなぁと思って観てたら…

>>続きを読む

ホラー、ドラマ映画

・草迷宮で、出れなくなる
・ヘルプ声に惑わされる
・滅茶苦茶顔に草当たる
・時間軸
・SF
・死霊館の旦那さんだ!
・パラレルワールドっぽい
・全滅BADENDかなと思ったが、…

>>続きを読む

キューブの監督の映画。
人より高い草むらの中で迷子になる話。
草むらに入ったら、死ぬと入る所からやり直しのタイムリープしてるし、空間は常に移動してるので迷路状態。
死体がある場所は動かないからそこを…

>>続きを読む

好きな部類ではないホラーだった

タイムループ?SF?
緊迫感もぞわぞわ感も味わえなかったな

草むらの迷路ってシャイニングみたい
あと上空から草むらを写した構図で、赤く光るシーンが、シャイニングの…

>>続きを読む
お腹すかんのか不思議やったけど時空が歪んでるんならそういうのはないんかなもやもや〜
メンズがおもろい

気の狂った草の迷路に迷い込んで出られない的なやつかと思ったら途中から一気に宗教的になって想像と違った
時系列がグルグルする
原っぱ行くのがちょっと怖くなる
オチ含めどういう展開になるのが全然分からな…

>>続きを読む

パトリック・ウィルソンて、こんな印象😳

草のアップから始まるオープニングにワクワク…⚡️
しかも曲はSam Cooke!『目撃者』の挿入歌だった
「Wonderful World」で好きになった♡…

>>続きを読む
おもしろかった
ループしてるのに最初気づかなくて???だったけど
トラビスかっこいい

姿の見えない声に誘われて、背の高い草むらに足を踏み入れるけど、一度入ったら出ることができない。設定が面白かった。
紋様が彫られた石に、触った人たちは石に心酔してしまう。最後まで?だったけどトラビスが…

>>続きを読む
めーーーーーーっちゃよかったんやけど



アメリカのホラーはなんか得体の知れない生命体出さんと気済まんの?

あなたにおすすめの記事