デンジャー・クロース 極限着弾の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 33ページ目

『デンジャー・クロース 極限着弾』に投稿された感想・評価

ai

aiの感想・評価

4.0

あまりに「ハリウッダイズ」されてヒロイズムが強すぎるのと、ベトナム側の犠牲者が完全に透明化されてるのが気に入らないけれど、正直めちゃくちゃ面白い…。絶体絶命の窮地にそれぞれが下す決断。キャラが多すぎ…

>>続きを読む
ぶみ

ぶみの感想・評価

3.5

クリフ・ステンダーズ監督、トラヴィス・フィメル主演による実話に基づくオーストラリア製作の戦争映画。
1966年、ベトナム戦争においてオーストラリア軍とベトコン兵が対峙し、原題にもなっている「ロングタ…

>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブのベトナム戦争版って感じです。炎のかわりに押し寄せるのは北兵。戦争の愚かしさや恐怖を描く…と言うよりは、「ベトナム戦争に参加したオーストラリア軍が居た事をみんな忘れないでね!」…

>>続きを読む
悪くはないけど
なんか刺さらんかったなぁ
みんな上官の命令無視しすぎやろ
誰も従わんやん、
戦闘シーンもなんかおんなじような展開ばっかまぁ実話やから仕方ないとこもあるけど

期待値を上げすぎてしまったのだろうか、退屈でしかたなかったし戦争映画なのに途中寝そうになりました。
序盤こそ複数の部隊のショットの切り返し方が面白なったんだけども、それに慣れてからはずっと代わり映え…

>>続きを読む

ベトナム戦争を描いた作品を劇場では初めて
観ました。この戦争にオーストラリアの兵士
が参戦していたとは思いも寄りませんでした。
作品のタイトルは一見するとピンと来ないで
すが自陣にも着弾する危険性が…

>>続きを読む
ATSUSHI630

ATSUSHI630の感想・評価

3.0
実話ということで言うのは野暮だが、もうちょっと戦術なんとかならんかったんかな、と。ネチっこいベトナム戦争映画ぽくないオージーな映像は新鮮だった。
鑑賞後、特に何も残らないタイプの戦争映画。
役者の本人再現度が結構高かったが、他にもう少し凝るべき所があるでしょ。

【蜂球】

皆さんは「蜂球」という言葉をご存知でしょうか?
それは超攻撃的な肉食昆虫「オオスズメバチ」の襲来を受けたミツバチの集団が、唯一スズメバチを倒す方法です。
1対1では絶対に敵わないオオスズ…

>>続きを読む
黒羊

黒羊の感想・評価

3.9

シンジ君シンジ君!
ついにデンクロが公開したわよシンジ君!

はじめて見たの!
はじめて見たのよ!
「映画館で彩プロのロゴ」を!

みんな思うよね!?「…大丈夫なのこの映画!?」ってねシンジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事