デンジャー・クロース 極限着弾の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 34ページ目

『デンジャー・クロース 極限着弾』に投稿された感想・評価

ベトナム戦争に参加したオーストラリア軍が行った、1966年8月の「ロングタンの戦い」を描いた作品。
南ベトナムの農園地帯・ロングタンでオーストラリア軍がたった108人で、南ベトナム解放民族戦線の20…

>>続きを読む

極・限・着・弾
え…ダサww

しかも彩プロ。
さらに微妙作『殺し屋チャーリーと6人の悪党』監督…

が、予告もまともで火薬量も相当だったし、ムビチケを頂いたので初日にGO♪

そして最高でした!!…

>>続きを読む
アサミ

アサミの感想・評価

3.5

タイトルとポスターからB級ドンパチ物!しかもベトナム戦!?と軽いノリでいましたがフライヤーをよくよく見てみたらアメリカ軍ではなくオーストラリア軍とのこと..
そしてこの戦いは50年間埋もれていた話だ…

>>続きを読む
omochi

omochiの感想・評価

4.5

ポスターから溢れ出るB級映画感に反して面白かったし良い映画だった。確かに緊迫度は200%くらいあったかもしれない。

ベトナム戦争にて至近距離で味方の援護砲撃を受けながら戦ったオーストラリア軍の若き…

>>続きを読む
るぴ

るぴの感想・評価

3.8

この映画また観にいきたい!
かなりのデンジャークローす!!!
スゴすぎ!!
開始早々、緊迫感!

ベトナム勢が多すぎるし、死を恐れてないところが怖すぎる。

戦争映画で、仲間が戦死したり大怪我したり…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

3.8
B級感満載のジャケットに騙されないで観て欲しい。

少佐と兵士のやり取りが、もろ感動で号泣。

最初から最後まで迫力もそうだけど、緊迫感が絶えず、2時間一瞬だった。

ルークブレイシーやっぱり渋い。
JackBurton

JackBurtonの感想・評価

3.9

オーストラリア軍のベトナム戦争の映画。
まさかアメリカ以外に介入していると思わなかったのでびっくり。
四方をベトコンに囲まれた中隊を迫撃砲と別の中隊、装甲車により救い出す話。
緊張感があり良かった。…

>>続きを読む
nico

nicoの感想・評価

4.1

ベトナム戦争物でオーストラリア軍VSベトコンの紛争。
実話に基づいた話。
銃撃戦の臨場感、迫力はハンパなかった。
特に後半の絶望感、恐怖感は数多くの戦争物でもピカイチに値するかと。
今年は戦争物での…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

4.5

ムビチケまで買ってたけど、コロナで延期になってた作品。
楽しみすぎて初日の初回行ってきましたぁ!

ベトナム戦争で戦ったオーストラリア軍を描いた実話。
100人ちょいの人数で2000人のベトナム兵を…

>>続きを読む

つまらないわけではないが、かと言って突出した部分もない無難な出来の戦争映画。
林中での近接戦闘のため、絵面的にも地味。
終始戦闘状態を描いてはいるが、体育会系丸出しの中隊長とか、ふざけてる奴が瞬殺さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事