ジャベリンマリア

デンジャー・クロース 極限着弾のジャベリンマリアのレビュー・感想・評価

2.9
何の情報も無く観たので実話ベースとは知らなかった

何処まで真実を再現しているかは知らないけど
108人のオーストラリア軍VS2000人のベトコンが戦った実話らしいが作品のスケール感は
オーストラリア軍30人位VSベトコン100人位?
🤭にしか観えなかった。


①ビックリ‼️したのは当時のオーストラリア軍は前線の兵士がヘルメットを被っていない
マジか?と思って調べてみたら当時は防弾性も無いタダの帽子だったらしい🤭
ヘッドショット1発で死ぬねw

②航空支援はアメリカ頼り(自軍の航空支援を持っていない、ヘリは有るが数える位しか無い)

③兵士のサブウェポンはナイフのみ🤭マジで?ピストルは?(主役は持っていた)

④APC戦車が数台でちゃんとした戦車は登場しない(予算の都合?)

⑤強力な火力は砲撃が頼りなので正確な地点を支持または狙わないと自軍が全滅する

まだまだ有るけどこれじゃ死ぬわな〜と思った

シナリオ的には同じベトナム物のワンス・アンド・フォーエバーのオーストラリア軍版と思ってくれれば良いです。

ダレ場が殆ど無く緊張感が続くって評価コメントに有ったけどチョイチョイダレてますよ🤭😂
全く参考にならない🤣
冒頭のバンドの慰問とそのメンバーのお姉ちゃんとのロマンスみたいな下りは何だったのか?
このシーンは作品にホントに必要だったのか?
疑問が残る
また実在した人物達が対比較写真でエンドロールに出てて来るがチャラい少尉とお荷物ワガママ中佐の遺族が観たらどう思うか?
私が遺族なら良い気持ちはしない

総評

ベトナム物の作品群の中では珍しいオーストラリア軍のお話
レンタルビデオ店ならミリタリー・アクション作品コーナーに有りそうな1本
スケール感は小さい
絶体絶命感はチョイチョイダレるので薄い
出てる俳優陣を主役以外全く知らない
だから誰が死んで誰が生き残ってるのか分からない
ジャベリンマリア

ジャベリンマリア