ラ・ジュテの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ラ・ジュテ』に投稿された感想・評価

toa

toaの感想・評価

3.5

観てよかった。たった30分弱のモノクロ写真と音楽でこんなに研ぎ澄まされたストーリーが出来るなんて感嘆。すごく余韻があって、思い出す度にこれから何度も観たくなりそう。

そこは地獄の淵。明らかにアウシ…

>>続きを読む
DUN

DUNの感想・評価

3.6

u-nextで鑑賞。

ほとんど静止画とモノローグで進む三十分のショートディストピアムービーです
自分が生まれる前にすでにこんな作品が作られていたことに驚かされる。

第三次世界大戦で地上は放射能汚…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.3

なにこれすご
前半難しくてあんまりストーリー掴めないんだけど後半もっていかれた
「彼女」の存在が良すぎる…!
モノクロ×静止画でこんなにディストピア感出るのか
60年代にこんな表現の映画作ってるの凄…

>>続きを読む
あきわ

あきわの感想・評価

2.8

第三次大戦の後、荒廃したパリの地下で行われるタイムトラベルの実験により、過去や未来に飛ばされる男の話。
SF映画でありながら、全編モノクロの静止画で構成されており、昔のアルバムをめくっていくような感…

>>続きを読む
映像もストーリーも構成もナレーションもすごいぞ、表現ってすごい
Ryu

Ryuの感想・評価

3.5

第三次世界大戦後の廃墟と化したパリ。放射能によって地上は人が住めるような環境ではなかった。生き残った人々は支配者と捕虜とに分かれていた。支配者側の科学者たちは、資源不足を解消するために過去や未来に助…

>>続きを読む
ぎゃ

ぎゃの感想・評価

3.5

Youtube の無料公開のときに観た。モノクロ写真を連続でつなぐフォトロマンという手法で撮られたものらしい。
登場人物の台詞は無く、全編ナレーションのみ。
今回の無料公開でのナレーションは大塚明夫…

>>続きを読む
イサム

イサムの感想・評価

4.0

 全編静止画で構成されたSF映画。見ている感覚としては映画というより紙芝居の方が近かった。ただカメラワークとかはかなり映画っぽい。そして1箇所だけある動画のシーンはやっぱり映画にしかできないオシャレ…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

3.8

時間について考える時、①立脚点(意識をもつ主体)を常に現在に位置づけるか、それとも②立脚点(意識をもつ主体)の位置を時間軸上で自由に設定するかを想定することができる。
前者①の場合、意識は常に現在に…

>>続きを読む
がはは

がははの感想・評価

3.6
ディストピアだけど妙に現実感を感じる
20分にしては面白かった特に最後
なんとも言えん後味
雰囲気的に同じフランスディストピアの
カレ ブランに似てる

あなたにおすすめの記事