ラ・ジュテに投稿された感想・評価 - 216ページ目

『ラ・ジュテ』に投稿された感想・評価

第三次世界大戦後のパリ
地上は放射能に汚染されて完全に廃墟
そこで地下に暮らす勝者側の科学者が、過去と未来に人類の救いを求め、捕虜を使って人体実験(時間旅行)をするというもの。


感動しすぎてもう…

>>続きを読む

テリーギリアム監督の12モンキーズの基になった作品。観て確かにと思ったがこの時代にこのSF的な発想は画期的で凄い。
フォトロマンといわれる手法らしいがモノクロ写真を連続的につなげて台詞ではなくナレー…

>>続きを読む

テリー・ギリアム監督の『12モンキーズ』の基となった作品。
なぜ第三次世界大戦が起こったのかその理由を探りに過去にタイムトラベルする話

一部を除いて全シーン静止画の短編映画
セリフもなく、ナレーシ…

>>続きを読む
SatoEmiko

SatoEmikoの感想・評価

5.0

第三次世界大戦後のパリ。人類滅亡を阻止するため、捕虜を利用した時間旅行実験が行われていた。被験者として選ばれた主人公は、初めて時間旅行に成功。過去へ旅立った彼は、忘れられない幼少期の思い出の女性と再…

>>続きを読む
chica

chicaの感想・評価

4.7

写真だけというだけで前衛的なのに、しかも内容はSF!すごすぎる。
尺もちょうどいい。説明口調なのがアレだけど仕方がない
モノクロ写真だから照明もすごい凝ってる。
SFはバリバリのCGを使わなくたって…

>>続きを読む

ずっとずーーーっと観てみたいと思っていた作品。
というのも愛するテリー・ギリアム監督の『12モンキーズ』はこの作品にインスパイアされて作られた映画だそうなので。
あぁでも・・・その情報って有名だけれ…

>>続きを読む
静止画の静けさが心地よい

押井守の「迷宮物件 FILE538」もこの作品からインスピレーションを受けているのだろうか。
2010/11/12

フランス語の
ナレーションが
心地よくて
心地よくて
z
z
z
z
z

12ってなんか深い意味があるのかな?

(それであのタイトルか!?)
bambiflex

bambiflexの感想・評価

5.0
30分の尺、写真での展開で、このスケールの内容。他のどの映画ともかぶらない強烈な作風です。途中に挟まった1カットが衝撃でした。
temmacho

temmachoの感想・評価

3.8

第3次大戦後の荒廃した世界。
不足している薬品や食料を確保するために、タイムトラベルを開発。
その実験台となる男の物語。

前編モノクロの「フォトモンタージュ」で構成された、SF映画の金字塔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事