ラ・ジュテの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • フォトロマンという革新的な映像表現が素晴らしい
  • 時空を超えたロマンスが感動的である
  • 29分という短い尺でありながら、世界観に引き込まれる
  • 静止画とナレーションだけで、美しい映画が作れることが示されている
  • 未来人の描写が少し古臭く感じられるが、全体的には非常に斬新である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラ・ジュテ』に投稿された感想・評価

kazuki

kazukiの感想・評価

3.8

うーむ。すごいな。
12モンキーズの原案らしいです。
12モンキーズのすごさも改めて感じたな。ちゃんと空港である意味とか持たせてるし、すごい。
押井守も影響受けてるそうです。
今見てもどうなの?って…

>>続きを読む
青雨

青雨の感想・評価

4.0

映画に限らず、僕たちの心の核心に残るものとは、それがどうしたという一言を通過したあとに、それでもたなびいてみせた何かなのかもしれない。

フォトロマンと呼ばれる(撮影した動画を写真のように処理する)…

>>続きを読む
AKAPIMA82

AKAPIMA82の感想・評価

5.0

静画と語りのみで構成された映画、洗練さを狙うというよりは妄想の余地を多分に与えていたように伺えました。妄想がなにかすごいことに繋がる可能性もあるのだと言うメッセージ性を感じました。そしてそれは小さな…

>>続きを読む
穴二つ

穴二つの感想・評価

5.0

全編がモノクロ写真の連続という異色のSF作品。明暗へのフェティシズムや極限まで抽象化された画面構成が、遠未来SFに説得力を持たせている。女や夢の描写から普遍的なノスタルジーを扱った作品という印象を受…

>>続きを読む

ラ・ジュテはほぼ全編が静止画でナレーションベースのボラギノール方式なんですけど、この静止画というやや入り込みにくい映像体験と、主人公の味わう過去へのタイムトラベルという非現実感が見事にマッチしている…

>>続きを読む

センスの合う洋楽を聴いているような、ずっと肌触りが良かった。30分足らずでこの満足感に脱帽。

sfラブストリーという複雑な設定で記憶に残るセリフ、画角が沢山詰まっていて後世に受け継がれている始祖的…

>>続きを読む
10

10の感想・評価

-
すごく素敵なショートムービーだったけど作品の進行方向に慣れるまでずっと脳裏にボラギノールがチラついてた
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2022/09/05
最悪な例えかもしれないけど、星新一をモノクロのモンタージュで構成したようなSF映画。吹替版の大塚明夫のナレーションも相まって素敵なカタルシスを味わえ…

>>続きを読む
Stollone

Stolloneの感想・評価

4.1
素晴らしい古典SF恋愛映画。
笹春

笹春の感想・評価

4.0

たったの30分。しかも写真のスライドショーにナレーションをつけただけ。それだけなのに謎の高揚感に満たされ、映像から目が引き離せなくなる。12モンキーズの原案らしい。そっちを見てないのでストーリーも楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事