YuHEI

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのYuHEIのレビュー・感想・評価

4.9

スパイダーマンずきにはたまらない演出ばかり。スパイダーマンとは?が詰まった作品です。












⚠️ここからネタバレ⚠️

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まず、やーばかったですね。笑

オクタビアス出た瞬間の「キタキタキタキタ」、たまらん〜!
エレクトロとサンドマンの登場シーン、あの山での薄暗い不気味な感じとっても好み。普段は街中で戦うから暗い山奥はいつもと違う演出で永遠観てたかった。
あと脅かす系ね、ffhのミステリオの撃たれるシーンだったり、今回のコナーズ登場シーン、しっかりいれてきたね。
最後までしぶといのはやっぱりゴブリンだよね〜。あのボムは象徴的。

なんと言っても歴代スパイダーマン!
トビーマグワイアいいおっさんになったなー笑、かっこよすぎるわ。滲み出てたよ人の良さが。ダメダメなイメージは抜けない。笑
アンドリューも相変わらずのスタイルの良さ。速くてカッコいいウェブシューターのあの打ち方はアンドリューにしかできないよな。あとアンドリューの泣き方は大好きな人を守りたい純粋な男の涙なんだよ、誰かわかるかなー笑

ストレンジは渋かっこよすぎ。技の引き出しの数は視聴者を飽きさせないよね。ミラーディメンションの戦闘シーンはかなり楽しかった〜〜〜、永遠見てたかったし、音楽かっこよかったな。女性オペラ高オクターブ。

詰め込みはエンドゲーム並みになかったですか?どうですか?それはないか
歴代のスパイダーマンはセリフ覚えるほど全て観てきたのでそういう人にはわかっていただけるかも。
ただこれだけ詰め込んでおいて、結局スパイダーマンとはってところまとめてる点は、本当素晴らしいです。

スパイダーマンとは、、、?

過去作スパイダーマンの愛する人や家族を救えなかった悔しさとか、復讐しても消えない喪失感とか、人気者の様で孤独な点は共通していて、その点は過去作のスパイダーマンを登場させたからこその深さ。
MJが落ちるシーンでは、アンドリューが今回こそ助けられて本当によかった。救った後のアンドリューの目には間違いなくグエンが映っていて、後悔虚しさ悲しさが一気に押し寄せた。戦闘シーンの合間の感動シーンだけど、涙が止まらなかった。忘れられないオマージュ。
メイおばさんをゴブリンに殺され、トムホが復讐に狩られそうになるけど、過去作で復讐を遂げたトビーが、何も言わずに復讐を止めるシーンは、復讐の後には何も残らないことを物語ってた。あの顔、あの目はトビーにしかできない。。。

大いなる力には大いなる責任が伴う。

今回の作品で、トムホのスパイダーマンとして生きるという意思が固まったという印象。

さすがMCUです。もう抜け出せない。
ヴェノムも絡みそうだし、ストレンジの次回作も楽しみ。
ゼンデイヤ可愛くなってない?
ウィレムデフォー年取ってなくない?

スパイダーマン好きなんだな自分って再確認できる作品。

文句なしに楽しかったんだけど、5.0はつけれなかった。なんでかっていうとエンドゲームには並んじゃだめっていうバイアスがあるんです。それだけなんです。わかる?
YuHEI

YuHEI