yuma

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのyumaのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高。
何から書いたらいいのか、ほんと分からないです。

もっとシリアスな展開を予想してたので、前半コメディタッチでびっくりしました。ただ、トムホピーターのむずむずで一気に流れが変わりました。

トビー、アンドリュー、トムホの3人が見れて、ほんと感謝しかないです。
小5のときにユニバでスパイダーマンのアトラクションに乗って、そこでスパイダーマンのことが好きになりました。そのときに初めてちゃんとサムライミスパイダーマン1を見たのかな。それからずっとスパイダーマンが僕のヒーローです。その1年後にシビルウォーにスパイダーマンが出るってなって、mcuをちゃんと知らなかったのに見に行きました。
そんな小学生のころから憧れだったスパイダーマンの大きな節目。小学校の帰り道に何度ウェブシューターがあればすぐ帰れるのにとか、好きなあの子にスパイダーマンと打ち明けることができたらなとかしょうもない妄想ばかりしてました。そんなスパイダーマンたちが終結するなんて涙 感謝しかないです。

トビー、アンドリュー、トムホの3人が揃っただけでもう満足です。それなのに、ヴィランたちだけじゃなくて、トビー、アンドリュースパイダーの悩みもを解決しちゃうなんて、、、
トレイラーの時点で、アンドリューがMJの手を掴むだろなって思ってたんですけど、いざ本当に掴むとなると涙がぽろぽろ。これがほんとに良かったです、、
アンドリューの”愛してる”も、すごくメタちっくな感じがしてジーンって来ました。アメスパは、サムライミ版、mcu版と違ってかなり不遇のシリーズなのに愛してるなんて涙 アンドリューのアドリブだったりしたらほんとに感激、、、

もうこんなん映画としてどうとかじゃなくて、エンドゲームと同じでスパイダーマンを追ってきたファンに対するファンサービス映画。だから、設定がどうとか、ストーリーがどうとかのレベルで考えれないです。

ヴェノムはレットゼアビーカーネイジのポストクレジットで匂わせがあったから上映前は気にしてたんですけど、本編中はむしろ出てきて欲しくなかったです笑 あんな良い感じの3人の中に混ざらないでーーって笑 とか思ってたら、ポストクレジットであっさり帰っちゃって笑 それはそれでショックでした笑笑

あと、そのあとが凄すぎて忘れてたんですけど、マット出てたやん!、、  
えっ笑 たしかに情報はあったけど、ホークアイにキングピン出てたけど、えっ?笑

このあと、スパイダーマンはどうなるんだろ?? 
スーツはかなりっていうかほとんど原作スーツになって、スタークの意志を継いでこれからアベンジャーズの一員として頑張っていくぞって感じだったのにね。また、アベンジャーズのお誘いが来てやっていくのかな。もうmcuには出てこないのかな。sumcに移動しちゃうのかな。ほんとにどうなるか分からないけど、またトムホ演じるスパイダーマンが映画館で観られることを願っています。

ピーターが17歳の少年であることがすごく垣間見えました。改めて同い年なんやって。トムホは25歳だけどね。
そんな同い年の男の子が、自分の生活を捨ててまで世界を守ろうとできるなんて。ピーターの心の成長をすごく感じました。
ピーターを忘れ去れるときに誰かを除こうとしなかったのは、確実に世界の危機を防ごうとしたピーターの心の成長の表れだと思いました。

メイが言うんやね。今までは未熟なスパイダーマンだったけど、あの言葉によってやっと一人前のスパイダーマンになれた気がします。スタークさんに頼ってたり、メイおばさん、ミステリオに力を借りてたスパイダーマンはもういなくて、いるのは、頼れるのはトビーやアンドリュースパイダーと同じ自分しかいないスパイダーマンだけ。壮大なmcuスパイダーマンの振り。
ほかの2シリーズは、一人前になったあとの苦労を描いてたけど、mcuスパイダーマンは一人前になる苦労を描いてたっていう。

完結しちゃったのか。ほんと悲しい。スパイダーマンの大学生4年編も全然待ってるし、sumcでの3部作も全然待ってるし、カメオでもいいから、いつかまたトムホスパイダーが映画館で観れるのを願ってます。

こんだけ書いても、書き足りないです。僕を今の僕に導いたのは確実にスパイダーマンです。スタンリーを始めとする、関係者の皆さん、本当にありがとうございました!!😊

P.S.スパイダーマン新三部作の企画進んでるんですね!! ネタバレ防止のためにネットから情報遮断しすぎて知りませんでした笑 これからは本当のスパイダーマンというか、孤独を感じながら戦うヒーローになっていくんだろうね。ちょっとシリアスな展開になりそうな気もするけど、トムホスパイダーだから大丈夫さ!!

ドクスト2の予告、アメリカとかと公開日が同じだったらもっと驚いてたんだろな。日本の人たちは、ドクストの予告が出てることを知ってたり、内容を知ってる人が少なからずいただろうからちょっとそこは損してるなぁ。
アメリカ公開日、ドクスト2予告、日本公開の順なので、、

“終わりがあるから、かけがえない。”
アメスパ2 グウェンより
yuma

yuma