鳩

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームの鳩のネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

友達と同じ大学目指して頑張ろうとしてるピーターをマスコミの嘘の情報だけで、大人が寄ってたかって叩くのが腹立たしくてつらかった。
やっと希望の光が見えたと思ったら、力あるものは責任を果たせと言われて戦わなければいけなくなり…
ストレンジも、簡単に魔術でどうにかしようとする前に、大人としてピーターに言える事があったんじゃないの?!(自分の力を過信してないか?という印象を受けて色々心配になった。ストレンジの方が子供っぽいところあるもんな…)
学業に専念しろって言ってくれたトニーの事を懐かしく感じてしまう…

過去のスパイダーマン作品のヴィラン達が出てきた時のワクワク感が凄かった。
ドクターオクトパス良いキャラしてる…
(マックスの電撃見た時は、ここにソーがいたら…!!とか思ってしまった)

メイが死んだ時のピーターの気持ちを考えたら、つらくてつらくて仕方なかった。お前のせいだって言われ続けるのもつらすぎる…

過去のスパイダーマン映画の主人公2人が出てきた時は、過去作品に詳しくない私も興奮してしまった。あと、スパイダーバース視聴済みの人間としては、実写版スパイダーバースみたい!!って湧いた。

自分のMJを救えなかったピーターが、こちらの世界のMJを救う事が出来た時に、涙が溢れ出した。自分の時はダメだったけど、今度は救えて良かったね…
2人のピーターが兄弟欲しかったんだみたいに話すのが可愛かった。

結局記憶を消さなければならなかった結末は、受け入れ難いものだった…
ヒーローだからって、ピーターだけが孤独になって、こんな思いをしなければならないのはつらすぎないか…?
ヒーローは孤独であれなんて美学は、古い考え方だよ…MCU版ピーターにそんな思いさせてほしくなかった。
ハッピーとピーターの、トニーの思い出を語り合える関係がとても好きだった自分としては、それを無かったことにされた事もつらかった。
トニーだって、ピーターがこんな状況になってしまう事を望んではいなかったと思う…

作品としては、感動したしここまでの事をやってくれたのは本当に凄いと思う。スパイダーマンが好きな人は絶対見に行った方が良いと思います。
あ、あとヴェノムも見ておくと最後に笑えるシーンがあります(でももっとガッツリ関わるのかと思ってたから、肩透かし感はあります)
鳩