YouKey

ファースト・カウのYouKeyのレビュー・感想・評価

ファースト・カウ(2019年製作の映画)
4.5
2023年の映画納めは面白かったA24です!(笑)
酷暑でダウンしこれから観る作品も多いのでベスト発表は3月。

 カンボジアからの移民が南カリフォルニアを拠点にドーナツ店を広めたというドキュメンタリー「ドーナツ・キング」(プロデューサーは我らがサー・リドリー!)を観て、そういえばそうだなとL.A.で意識して看板を見たものだが、この「ファースト・カウ」は派手なドンパチが出てこない西部劇、そう、「明日に向かって撃て!」のオレゴン版である。あまりにも淡々として静かなので、場内の至るところから素敵な寝息が聞こえた。マスク着用している方が多く劇場コンセで買ったサーターアンダギー状のドーナツを食べるのが憚られ、作業所製のクッキーとともに持ち帰ってきた。

 コンビの片割れは話す際に呼吸法が違うと思っていたら中国からの移民、焼き菓子を懐かしんでいたのはイギリスからの移民、コンビのもう一方がドーナツ作りを学んだのは東海岸のボストン。はい移民の国北米ですが先住民族の土地を乗っ取ったんですよね!と思ったら先住民族が出てきた。さすがのバランス感覚。

 日本では牛乳が余った卵ができない熊が牛を襲うバター不足でシュトレンを作れないブリが北海道で採れる(これは違うか)で大騒ぎだけど、この作品中の乳牛の価値や物価を考え合わせるとより一層面白みが増す。目薬を用意してご観賞を。
しかし「花椒の味」のときは大晦日がら空きだったのに今回は満杯とはなぜなんだ。

※ ドーナツの定義

https://www.donutfc.com/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%A8%E7%A8%AE%E9%A1%9E

※ サーターアンダギーはドーナツというよりも『砂糖を揚げたもの』のはず。
よりによって最も複雑な首里弁か!

https://www5b.biglobe.ne.jp/~takedala/dokugen/d702.html

※ 「サンフランシスコで」フォーチュン・クッキーを期待したら違った。あれは日本人移民が始めたもの。

※ 脳内でバート・バカラック再生してしまった。

※ 新宿武蔵野館へは行く機会がないけれども、作業所のクッキーやパウンドケーキ、ドライフルーツへ関心を抱いた方はこちら。
(価格が変わっているかも)
http://www.church.gr.jp/nozomien/

———

 ど〜したのかな〜と思っていたら日本公開決定!2023年12月20日、テアトル系と新宿武蔵野館。ロングライドさんありがとうございます!
YouKey

YouKey