返校 言葉が消えた日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「返校 言葉が消えた日」に投稿された感想・評価

あす子

あす子の感想・評価

3.6

私は、先にNetflixのドラマ「返校」から観たので、内容すぐ理解出来ました。ドラマの方が面白かったかな。

ドラマよりも、昔のお話しで、登場人物も主要人物だけだし、ドラマも映画もベースにあるのは、…

>>続きを読む

元にゲームがあったようなので納得ですがホラーにしなくても、と思うくらい歴史背景を濃く、自由は心の内にしかなかった時代を描く作品。

だんだんとストーリーがクリアに、かつ切なくなっていき怖さは薄めかと…

>>続きを読む
軟水

軟水の感想・評価

4.0

ただただ悲しい。日本にはないあまりに理不尽で暗い歴史を知る。自分の国は圧倒的に加害側なのだと間接的に感じる。
王淨は最近明るい役が多いけどこの映画で演じた方芮欣のような、暗い人の演技がすっごくうまい…

>>続きを読む
恵一

恵一の感想・評価

3.5

独裁政権下の台湾で、政府に禁じられた本を読む秘密の会、密告…
このテーマでなぜ中途半端なクリーチャーでホラー仕立てに?存在感の割にほぼ活躍しないし…ほとんどのシーンが精神世界だし…て思ってたら元がホ…

>>続きを読む
グレポ

グレポの感想・評価

3.5

生来、ビビリなのでホラーは敬遠しているジャンル。だけど、ワン・ジンちゃんが主演という事で頑張って鑑賞する事に.......

ホラーというよりスリラーなのかな?人怖系?そんなに怖さは無かったので、と…

>>続きを読む
まさき

まさきの感想・評価

3.3
これでレビュー出すなよ、と
言われそうですが、



すいません、寝すぎて分かりませんでした。
JE

JEの感想・評価

3.3
出てくるのもしっかりグロくて、台湾の歴史的背景を題材にしている。いや~しっかりしたシナリオだな~。ホラー要素とバランスいい。台湾の歴史ちゃんと知りたくなると思ったら、これゲームが原作なのか!
シュウ

シュウの感想・評価

3.7
ホラーという感じはあまりしませんが、台湾の歴史を知るための一作にはおすすめです。
mikuro

mikuroの感想・評価

3.3
ゲームの方に手をだしてみたくなりました。斬新なアプローチとねっとりした要素がうまくマッチしていて面白い。

台湾の国民党独裁による思想統制(白色テロ)がテーマとなるホラーゲームが原作。禁制の本を読んだだけで拷問死させられる恐怖政治の世界を、逃げ場のない怪奇空間のデスゲーム的追いかけっこでうまく落とし込んで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事