返校 言葉が消えた日の作品情報・感想・評価・動画配信

『返校 言葉が消えた日』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

最後の最後でエグエグ泣いた。
私が犯した罪ではないのに、数十年の時を越えて贖罪が果たされたと知り、心の澱が解けた気がしたからだと思う。

内容はと言えば、幼さゆえのちっぽけな嫉妬が、軍部が民衆を掌握…

>>続きを読む
ARLES

ARLESの感想・評価

2.4

サイレントヒルとか、
をなるほどいただいて
作られたゲーム?
の実写映画。

ゆったりしっとりホラー、

序盤から眠気に襲われてキツかったから飛ばし飛ばし鑑賞、何度か意識も飛びかけた、。

とりあえ…

>>続きを読む
Netflixにて。
🇹🇼ホラーゲームの雰囲気そのままでテンション上がる。ちゃんと不気味だけど、最後の落とし所が切なくて、「来世で会おう」って言葉が綺麗で、心が苦しいけど温まって不思議な気持ち。

ホラーと思って見たんやけど、これ、違いますわ。言論や思想の自由がなかった時代の悲しい物語。誰が悪いのか、そういうことではなくて時代が悪いとしか言いようがない。何とも悲しくやるせない気持ちになりました…

>>続きを読む
asm

asmの感想・評価

3.6
「え、めっちゃゲームと一緒じゃん!」と映像の再現度の高さに終始高ぶっておりました。
またゲームやりたくなってきた
まふ

まふの感想・評価

-
【2024/12本目】
びびし

びびしの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

原作ゲームプレイ済、映画の存在は知っていたがイメージを崩しそうだったので避けていた、それ程にゲーム版のストーリーが素晴らしく、そして重く悲しい、

この時代の台湾の歴史を知る事でぐっと理解が深くなる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・セブ山氏と永田氏がヌートンの枠でやってたゲーム実況がかなり好きだったため見た。
・内容まったく覚えてなかったけど、ゲームのイベントがちゃんと再現されていた(ような気がする)。
・生徒と先生の恋愛も…

>>続きを読む
ゲームはやった。映画を観たあとに小説も読んだ。ホラーとしてはぬるいけど、描かれるテーマは良い。ゲームより恋愛的な脚色がある気がするが、彼も若く未熟で社会の被害者だったと理解できる。

あなたにおすすめの記事