プリズン・サークルのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『プリズン・サークル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・章立て

・犯罪者の更正
・管理された刑務所
・いじめ、虐待のトラウマ
・砂のアニメ
・自分の2人の視点に分けて対話
・物語作り
・被害者のロールプレイング

・傑作

2021/09/14

私は、人間には生まれながらに善とか、生まれながらに悪というのはなくて、生まれたままではお馬鹿であるのみという、性お馬鹿説を唱えている。生まれながらお馬鹿である人間は、しかしながら、様々な経験を積む…

>>続きを読む

キネカ大森ではりぼてと二本立て
この二作を二本立ての組み合わせにした理由を色々考えた。

島根あさひ社会復帰促進センター(刑務所!)のドキュメンタリー。
TCと呼ばれる更生施設で、宿泊所のようなと…

>>続きを読む

冒頭のTCユニット外の刑務所内部シーン、ドキュメンタリー等でしか知らないがまさに刑務所というような監視、統制の様にまず圧迫感があった。締め上げれば規格に沿った人間が出来上がるだろうというような威圧的…

>>続きを読む

込み上げるものは多々あったがとても涙は流れなかった、涙が流れる手前で彼らの話に打ちのめされる自分がいた
圧倒的すぎる、知らない現実
原因のない犯罪はないのか

在籍者の、「(自分の)感情が動いていな…

>>続きを読む

ついに見れた...受刑者は自分とは遠い存在とどこか思いながら見始めたけど、見てるうちにどんどんしんどくなった。昨晩自分は彼女を殴ったらしいけど、覚えてないんです、本当に。と言う男の子の姿を見た時は息…

>>続きを読む

たくみさんは賢いんだろうなぁ。
あんなに綺麗に自分の心理をうまく言語化できるなんて、なかなか大したものだと思う。と同時に、言語化することによってもっと他にもあったいろんな情報が削ぎ落とされてるのかも…

>>続きを読む

人間扱いもしないのに、人間になれといってもそりゃ無理で、自分の心のうちが周囲に受け止められたと思えた時に、心が受肉するんだよな。

この映画では加害者の更生に焦点があたってるので感情移入してしまうけ…

>>続きを読む

日本で唯一、受刑者同士の対話を通した更正プログラムがある刑務所のお話。
製作者から受刑者へのインタビュー機会が非常に限られており、
大半は実際のプログラムでの話し合いと回想シーンのサンドアート。
展…

>>続きを読む

島根の刑務所で実践されるTherapeutic Community(TC)というメソッドのドキュメンタリー。刑務所にカメラを入れたのが凄い。

本人からのインタビューでは話が取れないので致し方ないで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事