プリズン・サークルに投稿された感想・評価 - 49ページ目

『プリズン・サークル』に投稿された感想・評価

まさ

まさの感想・評価

3.6

知人の勧めで鑑賞。全国4箇所にある官民協働の刑務所の一つである島根社会復帰促進センターで展開されている回復共同体(TC)を2年にわたって追いかけたドキュメンタリー。罪を犯して入所している受刑者に、罪…

>>続きを読む
緑

緑の感想・評価

-

揃いも揃って生育歴がよくない。
中でも突出していたのは、
万引きで捕まった妹をそのまま施設にやって
息子に「お前のせい」と言う親。
何ひとつ意味がわからない。
そんなあたおかな環境で育てられたらおか…

>>続きを読む
okawara

okawaraの感想・評価

2.0

「対話」による更生が大半ですが、これ、「対話」になっていませんよね?

(この映画の)犯罪者たちに欠けているのは、健全な環境でも、親の愛でもなく、理解力と想像力です。

「どうして犯罪は許されないの…

>>続きを読む
あさの

あさのの感想・評価

4.0

感情も生まれつきあるものではなく、誰かから教わるもの。育まれるもの。
幼少期の体験はその人を形成する根幹になるし、それはきっとずっとそうなんだろうなあ。自分自身のことを考えてみれば、誰しもそれは納得…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

4.2

島根の民官共同最新の刑務所のドキュメンタリー。この施設の中のTCという更生プログラムに焦点を当てているのが画期的。

専門の職員と対話しながらひたすら自分と向き合う。親との関係性の影響力が強く子ども…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.5

受刑者同士の対話をベースに犯罪の原因を探り、更生を促す「TC(回復共同体)」というプログラムを日本で唯一導入している刑務所、島根あさひ社会復帰促進センターに服役する4人の若者に焦点を当てたドキュメン…

>>続きを読む

たまたま時間が空いたからみたけどこれは思わぬ掘り出しものや、、
TCと呼ばれる更正プログラムを日本で唯一導入してる刑務所のドキュメンタリー。

行われるのはとにかく対話。スタッフとも受刑者同士とも、…

>>続きを読む
権力についての映画だと思う。教育と暴力の境目って本当にあいまい。受刑者同士がロールプレイする場面などは、新たな暴力が生まれる瞬間を目撃しているような気分になる。そんな緊張感に満ちた映画。
nanaco888

nanaco888の感想・評価

4.6

すごく良かった。考えさせられることがたくさんあって、どう整理していいか分からない。
アフタートークで、精神科医のくるみざわしんさんが、見た後、自己嫌悪に陥ったらしい。こういうことをやりたかったけど、…

>>続きを読む

TCと呼ばれる治療共同体メソッドを取り入れた日本の刑務所にカメラが初潜入。
ワークショップ形式の対話はかなり生々しく、後半は絶句するほどヘビーな内容も。

素晴らしいドキュメンタリーだけに非常に惜し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事