プリズン・サークルに投稿された感想・評価 - 51ページ目

『プリズン・サークル』に投稿された感想・評価

qm

qmの感想・評価

-

難しい。TCがこの鳥取でしかやれてない現実、結果が出ているのに何故国が負担しないのか、民間企業だけに任せるのはどうなのか…
語り合うことでしか引き出せない感情があるのもわかるが、、
監督の勇気と根気…

>>続きを読む
これは映画と言えるのでしょうか?
「TC紹介ビデオ」にしかなってないと感じました。
6060

6060の感想・評価

4.2
まず、彼らが
向き合ったものの重さを、
繰り返し反芻してみようか。
magnolia

magnoliaの感想・評価

5.0

社会復帰支援員ってどうやってなるんだろう、素晴しい仕事
そしてこのような更生施設が日本にもあり、更にそれを映画化してくれる人がいるという事自体に明るい未来を感じる

受刑者自身に詳細語らせ、振り返ら…

>>続きを読む
ILC

ILCの感想・評価

-

周りですすり泣いてた人たちが結構いたけどそれこそ「それは何の涙ですか?」と不思議に思った。

最初に詐欺で捕まったタクヤで始まり終わりもタクヤじゃ何かこの物語がもつ意味がまた変わって見えちゃうな。

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

-

「島根あさひ社会復帰促進センター」という名前からして刑務所感ゼロの官民協働の施設には、全国から犯罪傾向の進んでいない男子受刑者が集められている。その数2000人。ここでは受刑者は「訓練生」と呼ばれて…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

-

TCという服役囚同士の対話から回復を目指す試みを行っている島根にある施設のドキュメンタリー。
服役囚が犯罪を犯した事実は揺るぎない過去としてあるけれど、犯罪者にも人権があり、自分が犯した罪と向き合い…

>>続きを読む
ken

kenの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どうやったらあの島根の施設に入れるのかという事については触れられてなかったよなー。どういう経緯で作られたのかとか…

こういう施設が存在している事を知れたのはとても良かったけど映画としてはそこまで面…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

5.0

これは、すごい。
試写でも見たけど劇場公開記念に映画館で鑑賞。

坂上監督の誠実さがめっちゃ伝わる。。

「被害体験を語らないと加害と向き合えない。」
舞台挨拶で監督が言っていたけど、それを映像で見…

>>続きを読む

凄い映画だった。
今刑務所って、こんな感じになってるのか。
確かにこれは、「私だけ知って、感動してちゃだめ(by坂上香監督)」と思うだろう。

僕には、映画や小説などで描かれる刑務所のイメージしかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事