東京国際映画祭学生応援団

チャンシルさんには福が多いねの東京国際映画祭学生応援団のレビュー・感想・評価

-
ミニシアター巡り⑦
[飯田橋ギンレイホール]で鑑賞しました!

素直に面白いとは言えない、だって「人生」を描くから。

人生を懸けて務めてきた仕事…それが突然失われたとき、それでも続く人生をどう生きるのか。

私たち大学生に、40代女性、いわゆる"中年"の第二の人生を語ることには、やや限界があるのかもしれない。しかし、それでもずっと覚えておきたい作品である。

作品全体としてはコメディタッチで、要所要所笑えるポイントが散りばめられているので、楽しく鑑賞できるものの、誰かの「人生」を描く作品は、一筋縄ではいかず、「面白い!」とひと言告げるのは難しい…!

自分の「人生」だって、決して面白いものとは言えない。たった20年やそこらの人生でも、後悔ばかりが浮かんでくる。

だが、それでもこうして映画を観られていること、今日食べたごはんが美味しかったこと、誰かにありがとうと言われることなどを考えると、やはり『福が多いね』と言わざるを得ないのではないだろうか。

本作を観て、辛い…と思ってしまう人もいるかもしれない。だが、きっとチャンシルさんに限らず、見方によって誰しも『福が多いね』と思えるはず。

ぜひいろんな想像をしながら、気楽に観て欲しい1本!

《鑑賞者: ひろ》

ミニシアターを応援したいという気持ちから、学生応援団のメンバーでいくつかのミニシアターにお邪魔させていただきました。
学生応援団が運営するnoteに順次記事を投稿していくので是非ご覧ください!