TAMU

チャンシルさんには福が多いねのTAMUのレビュー・感想・評価

3.8
今年はひっそりと開催する大阪アジアン映画祭。ちょーっと映画も怖いよなぁと思ってはいるが、見たいが勝ったw

韓国映画では招待作にユヘジン主演の『マルモイ』や話題作『ハチドリ』があったが満席でチケット取れず。
そんな中、本作『チャンシルは福も多いね』は押さえられた。
本映画祭のコンペティション作品。去年は韓国と揉めててコンペ部門に作品が無かった記憶。今年は釜山国際映画祭3冠を取った話題作。
今年も一観客ながらアジアンに参加できて良かったw

仕事も男も子供もいない40歳女子、チャンシルさんの逆境克服物語。
チャンシルさんが特別美貌の持ち主でも、隠れた才能も持たず、韓ドラあるあるの強力なイケメンが出るわけでもなく、等身大の切なさ、自分が本当にしたいことは何かを探す過程を描き出す。

どこか抜けてるチャンシルさんと色々足りない面々との繋がりが可笑しく、かなり笑えて、ココロほっこり。特別完成度が高いとは思わないが、人生に手遅れは少ないかもって気づかされたり、個人的お気に入りに入れたい。こういう映画も商業ベースに乗せられたらな。

驚くべきは、この手の小さな作品で見られるとは思わなかったユンヨジョン先輩の出演。
『ブーメランファミリー』、『バッカスレディ』を始め印象的なおばさま、おばあちゃん役多数。
本作では謎めいていて、可愛らしい大家さん。
市原悦子亡き今、最も愛しいおばあちゃんw
思わず満月を見て拝んでいるシーンがあるのだが、クリスチャン多数の韓国人も満月を見て思わず拝むのかと親近感が湧く。

主演チャンシルさんはカン・マルグム。平凡と言っては失礼だが、当初、この方が主役?て思った。が、表情が多彩で、どんどん魅力的に見えて来る不思議。
また、他の映画でお目にかかりたい。

そして、キム・ギドクの『1対1』で1人9役を演じて訳わからなかった、というのもあり自分の中でキモいで有名キム・ヨンミン。
本作では爆笑必死のキム・ヨンミン史上最高のキモい役w 推してまう〜
TAMU

TAMU