ひとつの太陽のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ひとつの太陽』に投稿されたネタバレ・内容・結末

長い…でも飽きない!そしてめちゃくちゃ作り込まれてると感じる。

予想だにしない兄の自殺と、その理由が明確に語られない点に考察の余地が含まれていて面白い。

第1は親の期待が大きすぎたこと、臭い…

>>続きを読む

暗いw
だけど暗い映画は好みなので私には良かったです。
作り方が上手いのか、観やすい映画だと思いますが、最後の方まで「これは何んなんだろう??」という感じがずっとしていました。
父親が最後、妻に打ち…

>>続きを読む

序盤のシーンで観る映画を間違えたかと思ったけど…素晴らしい家族ものだった。

前半1/3で兄がいきなり自殺。理由がはっきりとわからなくて、残された家族だけでなく観る人にもそれぞれ推測をさせる余裕をも…

>>続きを読む

開始数十秒、穏やかな雰囲気だったのが一変してびっくり(この手のびっくりは不得意ではないからよかった)
これを発端に家族のバランスがおかしくなるお話。

アーハオの死因はよくわからなかったけど、日陰の…

>>続きを読む

結末はすごく良かったんだけど、兄の自殺だけがどうも納得いかなかった。せっかくいい感じの女友達まで話を展開させるなら、もう少し兄が人知れず抱えていた闇(?)に触れた方が良かったかも。
台湾映画、やっぱ…

>>続きを読む

犯罪をおかして家族が狂ってく
賠償金払わせるとか
兄が弟の犯罪で自殺とか
→こんな気持ちを、親や家族に味あわせちゃいかんなと

変えられないこともある(過去)
だが取り乱しても何にもならない。

少…

>>続きを読む

傷害事件により少年院に入った15歳のアーハオ。加害者家族となった父母兄は、アーハオのいなくなった家で思い思いの日常を過ごしていく。その最中、新しい風が吹き込んでくる。

思春期の始まりと共に非行に走…

>>続きを読む
突然ひとが死んだりするのが台湾ぽいと思った。
みんな演技よかったけど、弟とお父さんが特に良かった。刑務所内での弟と同じ部屋の囚人とのやりとりが面白かった。

シリアスな生々しい痛さのある家族の物語
初っ端からやばいので覚悟が必要です スープに沈んでいく手首は初めて見た 1分足りとも目を離す隙を与えない ずっと重たい不安感や緊張感を持ったまま物語が進んでい…

>>続きを読む

家族に起きた綻びから、どんどん悲劇が続くのにどこか笑える場面があったり、淡々と静かな雰囲気が良かったです。2時間半超えと長めなんですが、出来事が話の展開をグイグイ引っ張って飽きません。これ以上ややこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事