バグノルド家の夏休みに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『バグノルド家の夏休み』に投稿された感想・評価

po

poの感想・評価

3.7

東京国際映画祭3本目。
イギリスの地方の、優しくおせっかいな母と反抗期の息子の物語。
親子二人で過ごすことになった夏休み、イベントはないけど、何か起こる毎日、二人のそれぞれの夢や思い、距離を優しく楽…

>>続きを読む
ピピ

ピピの感想・評価

4.5
子どもバンドめちゃくちゃ良かった。

なんだかんだお母さんのこと好き。
自分のファッションにこだわりある。
やりゃあいいんでしょ感が良き。

ワンコロ家族。

短くて良い、何回も観たい。
KAKI

KAKIの感想・評価

-
TIFF2019_14
息子との将来をみているようで。・゚・(ノД`)・゚・。近い将来。・゚・(ノД`)・゚・。
嫌いじゃないけどウザい家族関係。結果仲良しでほっこりする。息子かわいいしママもかわいい。
misuzu

misuzuの感想・評価

4.0

東京国際映画祭にて。
母と思春期の息子の夏休みを描いた物語。良かった!
映画が始まってから知ったけれど音楽がベルセバで、この映画の持つ温かさや「ザ・イギリスの可愛い母ちゃん」な主人公のスーさんの雰囲…

>>続きを読む
E

Eの感想・評価

3.5

15歳の息子と母親の関係なんて、1番難しい時期。母子家庭で、最悪に仲が悪いて訳じゃない、何となく母親が疎ましくて、母も息子の何考えてるかわからなさにイライラする。ありがちなストーリーだけど、劇的な展…

>>続きを読む

内気なメタル少年と、内気な母親。
どちらも親離れ子離れが出来ない。
そんな母息子の夏休みを切り取った作品。

ケーキを食べる位置でまさか泣かされるとは。
なんかもう2人とも繊細でやんなっちゃう(褒め…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

3.6

15歳のヘビメタ少年ダニエル。
おかんとふたり暮らし。
マックスで母親がうっとうしいお年頃。

とりたてて絶賛するほどの作品ではないのだけれど、
言うほどおかんを拒絶していないダニエルがかわいい。

>>続きを読む
Frances11

Frances11の感想・評価

4.4

TIFFにて鑑賞。ちょっと思春期の息子と真面目な母の夏休みの日常を描いています。特別な事件が起こる訳ではないのですが、全編がキュートなタッチで綴られているのと、お互いの気持ちどちらも共感出来るシーン…

>>続きを読む

東京国際映画祭2019 6本目/9本

予想を超えて感慨深い作品でした!
オマケで満点差し上げます!

音楽映画です!
本編のPOPな音楽はベル・アンド・セバスチャンかな?
エルトンジョンやバリーマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事