ヴィタリナの作品情報・感想・評価

『ヴィタリナ』に投稿された感想・評価

BIFFレポート①[闇の世界、止まった時間] 80点

墓場の高台の間を縫って歩く10人ほどの人々。真っ暗闇から出てきて画面から退場する。前作『ホース・マネー』から5年が経ち、同作でヒロインを演じた…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2024/03/25
夫を亡くしたヴィタリナの深い悲しみ。昨日観た同監督の『コロッサル・ユース』で体が慣れていたので、高い壁に囲まれた道を数人が牛歩ペースで歩いてくるオー…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ポルトガルに出稼ぎに行った夫の危篤を知りアフリカから来たヴィタリナ。亡き夫の面影をたどるようにリスボンの移民街に留まり、暗がりの部屋のなかで自らの波乱に満ちた人生を語り始める...。

暗闇と光が織…

>>続きを読む

観てるだけで肺に異常をきたしそうなスラム、常に画面の半分近くが真っ暗で疲れた。相変わらず白人は排除され、ヴェントーラの痙攣や傾いたカメラアングルなど全てが飽和して不穏この上ない構図が完成する。

帰…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

3.0

仕事を抜けられず冒頭の数分を見逃してしまったのもよくなかったのだが、これは全然乗れず。たくさん寝てしまった。暗い画面もあまり面白くないしヴィタリナとヴェントゥーラのやり取りもちぐはぐで、それ以前に準…

>>続きを読む
apple

appleの感想・評価

3.8

愛さえあれば

訪れる男たちはみな彼女に人生の辛さや、不幸を吐露する。
それを受け入れる彼女は一見聖母の様であるが、同時に男たちへの怒りも感じた。この映画で男という存在はヴィタリアにとって死んだ夫だ…

>>続きを読む
ヤギ

ヤギの感想・評価

4.0

初ペドロ・コスタ。
まず、冒頭のショットに目が釘付けに。徹底的に影が強調されたカラーリングのなかで、時折覗く色彩。都市の片隅の移民、疲れ果てた聖職者、そして置き去りにされた女性。日の当たらない存在へ…

>>続きを読む
reb

rebの感想・評価

3.0

ポルトガルの植民地だったアフリカの島国カーボヴェルデからはリスボンへの移民が多く、アフリカ移民労働者たちの移住区はスラム街のようで、崩れかけた教会があるだけ。
失踪した夫を探しに、はるばるリスボンへ…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.8

手で分かるヴェントゥーラ。長生きしてくれ...

家に帰っていく労働者たちの導入から、またもや時間の止まった地獄のような世界観が見事で、かなり引き込まれるものがありました。

空港、墓、そしてカーボ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事