羊飼いと風船の作品情報・感想・評価・動画配信

『羊飼いと風船』に投稿された感想・評価

BS28ch
5.0
U-NEXTの犯した罪。この世の果てはここにあった。2025年4月現代に観ても新しいといえるコンテンツ。コンテンツなのかこれ?もう観るっきゃないっしょー。
チベット自治区。一人っ子政策に対しチベット古来からの死生観を描く。3人産んだ妻と牧羊に従事する夫。彼は祖父の輪廻転生を信じ妻に次の出産を強要する。女性を家畜扱いする様で愉快ではない。文化の内部告発。
hachi
3.4
妊娠して、おめでとうってならなかったり、産むかどうか選べない文化は現代に必要でしょうか。
cuumma
3.8

チベット映画初めてでした
チベットの自然、文化・風習、宗教、生死感…とても勉強になりました

政策として一人っ子が推奨されているにもかかわらず、子沢山で羊飼いの家族
祖父と父はチベット仏教を篤く信仰…

>>続きを読む
3.5

風船の正体?には
思わず笑ってしまったんだけどもw

ドキュメンタリー映画なのかな
と思って見てたが
違うのか
上手いなぁと思いながら見てた

象徴的な場面とか
思わず見入る場面が結構多く

よくわ…

>>続きを読む
yokko
3.5
チベットが好きなので鑑賞
女性は自分たちの生き方の大変さに気づき始めてる
でもそれにまだ気づけない男たち
ぶん
3.5

枕の下にある風船で遊ぶと子どもが増えちゃう話😆…ではない。

さっき観た「在りし日の歌」と同様チベットでも出産制限があったとは驚きだった。こんな大自然の中での生活なのに自然に子どもをつくれないとはな…

>>続きを読む

チベットで羊を飼う家族をじっくり見つめる映画。

コンドームを子供が風船にして遊んでしまって、から始まる重たいドラマ。
人々に根付いた死生観は、時代の流れがあろうが簡単にひっくり返せるものではなく。…

>>続きを読む
し
4.2

上海のペマ・ツェテン追悼上映にて。
ペマ・ツェテンは現代チベット映画の第一人者。
一人っ子政策と避妊の失敗、宗教的な輪廻的世界観と中絶いう現代チベットを取り巻く環境と問題を題材として取り上げており、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事