健一

羊飼いと風船の健一のレビュー・感想・評価

羊飼いと風船(2019年製作の映画)
3.2
『世界は変わったのに君たちは変わらないな。』

チベットの大草原を舞台にした作品。
ここ最近、都内ではこの手の遊牧民の作品をよく公開していますが 私の記憶が正しければ恐らく「トゥヤーの結婚」以来約15年ぶりの鑑賞。

まぁ、癒される。
『ドーム君』を風船と勘違いして膨らませて遊ぶ 無邪気な男の子達。 ケータイ TVくらいはさすがにあるがパソコンのようなITめいた物は殆ど無い。
羊を飼って 生計立てて 子供を育てて 家族を養う。どこまでも広がる大草原。

究極のリラクゼーションムービー。
殺伐とした都会で この様な作品が頻繁に公開され多くの観客を動員しているのは 皆さん癒しを求めているからなのでしょうね。
とは言え 21世紀がスタートしてはや20年。
彼らの生活にも少しずつだが変化が訪れてしまう。
男達は皆 馬に乗って移動していたが ほとんどの人達が馬を売ってバイクを購入する。
一人っ子政策の波がチベットの地にも押し寄せ 身籠った女性たちは産むかどうかの選択に迫られる。
守ってきた暮らし、受け入れつつある文明、手離せない風習。
大自然でのびのびと暮らしている人達だって いっぱしの悩み がある。
だから皆 無意識に青空を見上げる。
そこに浮かぶ 赤い風船🎈🎈。

キアロスタミ亡き今、本作の監督が新たな巨匠となって今後も名作を連発してほしいと切に願う。

子供達と『ドーム君』。
羊の種付の為に友人から借りてきた雄の羊。
爆発しそうな金◯袋。
種付作業終了後の夜 自分も爆発しそうな お父ちゃん。
恥ずかしくて 避妊手術したいと男性の医師に告げられないお母ちゃん。
ちょっぴりエッチなエピソードがちょくちょく出てくるのだが 全部中途半端。
どれかひとつのエピソードぐらい本当に爆発して欲しかった(笑)。
そこはエッチとかではなくて 勇気を持って演出してほしかった。

よく言えば 本当に癒される。
悪く言えば 爆睡必死!
ちょっと 観る人を選ぶ作品かも?

私は好きです!この作品。



2021年 1月27日
シネスイッチ銀座screen 1
💺273 席
客入り 30人前後。

もっとガラガラだと思ってた。
健一

健一