春江水暖~しゅんこうすいだんに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『春江水暖~しゅんこうすいだん』に投稿された感想・評価

nux

nuxの感想・評価

-

映画祭で鑑賞。妙に俳優さんたちにリアルな一般人感があると思ったら、上映後の質疑応答で監督が自分の本物の親戚や知り合いを使ったと仰っていて、驚きつつも納得。変わりゆく中国の経済・土地事情や中国の人々の…

>>続きを読む

中国の時代の移り変わりの凄まじさを、家族の生き様を通して、知ることができた。一人っ子政策や、2人っ子政策など、翻弄される庶民の姿が目に焼きついている。また、大家族への贈り物のすごさ。そして、中国映画…

>>続きを読む
snuf

snufの感想・評価

4.4

和歌山ミニシアター企画で上映された映画。
めちゃめちゃ自分が好きな映画に出逢えて感激した。
映画パンフレットに監督のインタビューがあり、若いのに物事を諦観していてそれは映画にも現れており今後の作品に…

>>続きを読む
山の青と河の青。木々に積もる雪が星の散る宇宙のようにも見える、とにかく絵画的。

ある大家族の老いた母の誕生日から埋葬までの物語
しかし母に焦点を当てているわけではない

現代の話ではあるけれど、昔の話でもあるようで、それは、まだ都市部よりも現代化が進んでいないせいなのか、あるい…

>>続きを読む
MURSJ

MURSJの感想・評価

4.6

■生生流転の人生絵巻
作中何度も映される杭州の風景は、構図も完全に山水図と同じことにまず驚く。当時の(そして未来の)人たちがずっと見てきたこの同じ風景を共有することで、雄大な時間のスケールを自分の中…

>>続きを読む
mabi

mabiの感想・評価

3.8

映像がとても美しく本当に絵画に入り込んだようだった
だけど物語は現実的で、その対比が面白かった

本当に山水画のような場所が今もまだ残っていることにびっくりしたし、
停電になっても『今が良い時だから…

>>続きを読む
みどり

みどりの感想・評価

3.7

2022/2/7

富春江のゆったりとしずかな河の流れを見つめていると自然の美しさに魅了され、ひとときだけでも日々のことを忘れられる

この映画に出てくる兄弟たちはみんな自分たちの生活のことでいっぱ…

>>続きを読む

【字幕版】
△′21 /~デジタル公開(有料配信)
シネマ映画.com
○′21 2/11~単館公開: 伏見ミリオン座<名古屋>
○′21 4/24~5/7単館公開: シネモンド<金沢>
●′22 …

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

家族と富陽の俯瞰。
人間の面倒くさい部分を見せられているはずなのに、人も街も建造物も自然も本当に美しいと思いました。

河のシーンが多い。生活に溶け込んでる感じ。

あなたにおすすめの記事