こんなにも君が好きで goodbye motherに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「こんなにも君が好きで goodbye mother」に投稿された感想・評価

70

70の感想・評価

3.6

CJエンタ手広いな〜〜!終始いけ好かん奴だったけどコイとの過去とかもうちょっと見てみたかった、ばあちゃん可愛かったし、繊細なカット美しかった、東南アジアの田舎の風景って「ない思い出」が蘇ってくるんだ…

>>続きを読む
qqfowl

qqfowlの感想・評価

4.0

同性の恋人を連れて帰国して、親戚の間で一悶着
ちょっとこぢんまりしてたかな
お母さん、意外と物分かりがよかった
認知症のおばあちゃんが可愛かった

ベトナムの仏壇はいつも大きさ・高さに目を奪われる

>>続きを読む
chi

chiの感想・評価

3.6

ベトナムのLGBTQ映画だが、良質な家族映画でもある。原題のGoodbye Motherの意味が最後に沁みる。

同性愛うんぬんというよりも普遍的な家族の話だと思った。異性同士だとしても、結婚すると…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分が観たベトナム映画って基本的に家族を題材にした映画だと何故かフォーカス当たった一人が滅茶苦茶苦労している印象が残る。この話は特に長男だからこその重圧が大きいよなぁと思った、結局この物語も苦労して…

>>続きを読む
匠

匠の感想・評価

3.9
温かな空気感の家族映画だった👏難あり親戚にドタバタさせられながらも、母親やおばあちゃん、恋人への愛に溢れた優しいヴァンが素敵で😊微笑ましい💕

ずっと気になってたベトナム発同性愛をテーマにした作品。
良かった。同性愛の苦悩の描き方は王道中の王道だったが、役者陣が良いため、そこまで陳腐にならない。

アメリカ国民となったヴァンが恋人イアンを伴…

>>続きを読む
URARA

URARAの感想・評価

3.2
昔の日本を思い起こさせる、家族構成。親戚、近所の田舎ならではの閉塞感。
BLをうたってるけど、家族映画。
好きな雰囲気。
Pinkman

Pinkmanの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

初ベトナム作品。どこの国でも俳優になるような人はカッコイイね。主演二人の顔立ちが東南アジアというより東アジアっぽくて親しみやすかった。自転車や野外ダンスのシーンで「君の名前で僕を呼んで」を思い出した…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ベトナムの現状は知らないが、
まだまだLGBTQに対しての世間の目を人物の心情と上手く組み合わせて描かれていた。
最後は、どんな状況になっても家族は味方であるという強いメッセージを感じられた。
|<

あなたにおすすめの記事