たくや

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のたくやのレビュー・感想・評価

3.8
煉獄さんの戦闘シーンの迫力、炭次郎と家族の絆を感じる言動と文字通り命を賭して戦うシーンは胸熱。
このアニメが人気になる理由もわかる。
はやく原作漫画で続きがみたい!!

キャラの魅力はしかり、鬼のデザインも好み🥺はやく十二鬼月の上弦たちをみたい~。

てかほんと、煉獄さんの戦闘はカッコ良かったな~。
技もいいし、信念もいい。周りのキャラに影響力があるという意味では、彼の存在は大きすぎる。尊敬に値する。
てか、炎キャラってベタに一番カッコ良いよな🥺ワンピースのエースやハガレンのマスタング大佐、コアなところ言うと烈火の炎とかも。
🔥はキャラも技も最高なんです!

やはりマンガアニメの良さは魅力的なキャラクターの存在が大きい🥺



~追記~
※アニメからどんどん展開が熱くなり、はやく続きがみたい~!
と思うくらいはハマりましたし、評価高めにつけましたが、
言いたいことはたくさんあります(;´∀`)
鬼滅の刃信者の方は下記読まないでください(笑)

正直、この映画が日本の歴代興業収入No.1なるかも…というのはとても切ない。
1本の映画作品として観た場合、別にそこまでクオリティーは高くないと思うから😥

これは1本の映画としての作品ではなく、あくまでも前のアニメシリーズありきで、しかもこの作品は厳密には終わっていない。このラストは物語がひとつ終わったというより、一人の登場人物の結末を描いている。物語は全く完結していないから、映画として成り立っているのか…疑問が残る。
※これ言ってしまうとMCUシリーズもこーいうの多いのだけれども🤣💦


映画というコンテンツは、縛られた制約の中で人の心を揺り動かす。
約2時間という限られた時間の中で人々を感動させたり、考えさせたりする。
これが映画の凄さだと思っているから、続編ありきの結末というのがあまり好きではなくて。

というか、鬼滅の刃は結局“映画”ではなくて、“メディアミックス”の成功の姿。
いまの時代の流れからこのやり方が一番稼げるから、仕方ないんだけど。


純粋に“映画”としてブームになるものが本当は欲しい。
これ以上にスゴい映画は多く存在するんだもの!
※売り上げじゃなくて、内容が素晴らしいものという意味で。

そして、いつかこの鬼滅の刃ブームを越えるくらいの1本の“映画”が日本で誕生することを夢見ている🥺
※さらにわがままを言うなら、アニメではなく実写作品で越えてほしい!!
たくや

たくや